女性の社会進出を歴史と統計で確認 日本・世界の現状と課題 (4/4)

女性の社会進出により生まれる課題

<少子化が加速>

女性の社会進出に伴い、女性の生き方・働き方が多様化。未婚化、晩婚化が進み、子を持たない選択をする女性が増加。

<ダブルケア問題>

育児と介護が同時に訪れるダブルケア問題は、晩婚化・晩産化が進むことで発生した近年の新たな社会問題。内閣府男女共同参画局が発表した統計「ダブルケア人口・世帯の推計」によると、平成28年度におけるダブルケアラーは25.3万人で、そのうち女性は16.8万人。女性側に負担が偏っている現状が見えてくる。女性が社会進出を果たし晩婚化・晩産化が進む中、ダブルケアラーはこれからも増えていくことが予想される。

<雇用形態の多様化>

より多くの女性に働く場を提供するには、企業は個人個人の生活形態や環境に合わせたフレキシブルな雇用形態を用意する必要がある。

女性の社会進出”に関する統計・本


男女共同参画白書〈令和元年版〉


働く女子の運命


なぜ共働きも専業もしんどいのか 主婦がいないと回らない構造

 


【編集部おすすめ記事】

女性差別の具体例 日本の生活者意識と炎上事例 
高齢者社会の定義から考える、日本と世界の高齢化事情と問題・対策
不育症とは?悩む女性たちの実態と女性を支える医療・自治体・情報 
増加する孤独死 年間で推計3万人へ突入 
日本の離婚の実態と、女性たちの本音と、”離婚消費” 
働き方改革の目的と主な取り組み内容 

PAGE TOP
×