シニアのリタイア後の心理やニーズとは?おすすめ書籍

現在、日本で100歳以上の人は6.5万人。その数は46年連続で増加しており、まさに「人生100年」の時代がやってきている。平均寿命の延伸とともに「健康寿命」が注目されているが、高齢に当たる当事者も、家族も企業も、考えるべきことはそれだけではない。「リタイア後をどのように生きるか?」リタイア後のライフプランが近年注目を集めている。

人生100年なら、60歳で引退した後残された時間は40年だ。無計画にリタイアすれば、経済的にも精神的にも苦しい人生になるかもしれない。リタイア後に幸せに生きていきたいー。今、中高年層の間で広がっているニーズだ。

リタイアに向けて自己アイデンティティを見直す必要性や「リタイア後の人生」と向き合うタイミング、リタイア後の社会との関わり方、具体的に何を考えるべきか?何に備えるべきか?。リタイアにより何がどのように変化するのか?など、「リタイア後の心理」と「リタイア後のあり方」について書かれた書籍。人生100年という事態に突入した今、ヘルスケア企業は今後どのように消費者と向き合っていくべきか?どうあるべきか?何を提供できるか?様々なヒントも見えてくるはずだ。

リタイアの心理学 定年の後をしあわせに生きる

あわせて読みたい、今話題の同ジャンルの書籍はこちら。2017年1月の時点で、アマゾンの「会社経営」のカテゴリー中でベストセラー1位。

100年時代の人生戦略

おすすめ記事
■【白書】シニア女性マーケティングの参考になるデータが豊富!
■シニアの恋愛事情「認知症ぎみだった女性が恋をして生き生き」
■中高年世代「生活ニーズの中核」にあるものとは?
■高齢者の定義は何歳から?シニアマーケティングの理解に

■シニア女性が今積極的に参加することとは?生きがい重視
■企業が取り入れるべきシニア女性の心を掴むマーケティングとは?

PAGE TOP
×