【動画】まるで映画の世界!AIはヘルスケア・消費・シニアの生活をどう変える?
Category:
女性ヘルスケアニュース
AIは人々にどのように関わり、そして人々の消費、生活はどのように変化するのか?産総研が公開している以下の動画では「AIが私たちの暮らしをどのように変えるのか?」を分かりやすく解説している。
動画は6分と少々長いが、「ヘルスケア(医療・介護含む)」「育児」「消費」「シニアの生活」など、ヘルスケア女性マーケティングに関連する内容が前半で流れるので、チェックしてみよう。
一方、AIに関しては「職を奪われる」「人間の存在価値はどうなるのか?」など課題やネガティブな意見も多い。総務省はAIネットワーク化をめぐる社会的・経済的・倫理的・法的な課題について検討を進めており、平成29年6月14日(水)~同年7月7日(金)までの間、広く意見を募集する。
【編集部おすすめ記事】
■【NHKに協力しました】化粧品、ネット販売と対面販売 どちらが強いのか?
■【厚労省】生活保護、65歳以上が初の過半数超え 高齢者の貧困拡大
■心わし掴みにされる女性続出!評価・好感度が高すぎるゼスプリの動画
■「病院食」という可能性 北海道の病院の画期的な取り組み
■web上で大きな影響力を持つ「網紅(ワンホン)」とは