シニアの食に特化 シニアフードを体系的に学べる資格認定スタート
Category:
女性ヘルスケアニュース
公益財団法人日本ケアフィット共育機構と江上料理学院は、シニア世代がいくつになっても「安心で楽しい食事ができる基礎知識」を学べる在宅通信教育の資格「シニアフードアドバイザー」を開始した。

画像:公益財団法人日本ケアフィット共育機構
教材の内容は「高齢者の体の変化」「低栄養の予防」「嚥下について」「シニアフードの調理」「スマイルケア食」「ユニバーサルデザインフード」「とろみ調整食品の使い方」など、シニアの食に特化した内容となっている。シニアフードの販売に携わる企業や、食を通じて自身や家族の健康管理をしたい人が必要とする基礎知識を体系的に学べる。
【編集部おすすめ記事】
■シニア女性マーケティングの参考になるデータが豊富!(ヘルスケア関連白書更新)
■高齢者の定義は何歳から?シニアマーケティングの理解に
■シニアの食トレンドと、企業が重視すべきこと
■単純明快なネーミングで商品意図伝わりやすく 味の素シニア向け食品