介護ロボットの開発・普及体制を強化 厚労省
介護ロボットの開発・普及が急速に進みそうだ。厚生労働省は今月1日、老健局内に「介護ロボット開発・普及推進室」を設置するとともに、 介護ロボットの開発・普及に関する専門家として老健局参与に、大学教授ら9人を任命した。
この体制強化により、「ロボット新戦略」や「未来投資戦略2017」において、現場のニーズに即した実用性の高い介護ロボットの開発、介護ロボットによるQOL向上、介護者の負担軽減を目指す。⇒【詳細】厚生労働省における介護ロボットの開発・普及体制を強化します(厚生労働省)
【編集部おすすめ記事】
■先進的介護の普及は日本ではなく中国が先? 中国の高齢化と介護ロボット事情
■ロボットでインフルエンザ予防 部屋の乾燥をしゃべってお知ら
■ 2018年のヘルスケアトレンド(健康・美容・予防医療)
■【保存版】ヘルスケア女性マーケティングに役立つ!政府公表の資料・データまとめ
■【保存版】女性向けヘルスケアビジネスの基本と全体像が分かる!まとめ