認知度上昇中の「FODMAP」 とは?

2012年頃から少しずつ日本でも知られるようになり、2016年後半から一気に注目度が高まっている「FODMAP(フォドマップ)」とは、過敏性腸症候群の症状を改善する食事療法のこと。オーストラリア発祥の食事療法で、欧米では認知度が高い。「オリゴ糖・二糖・単糖・ポリオール」を総称してFODMAPと呼ぶ。

“Gastroenterology” 誌に掲載されたミシガン大学の研究。90人超のIBS患者を2つのグループに分け、そのうちの一方にのみ栄養士の指導のもとで低FODMAP食を6週間にわたり続けてもらいました。 もう一方のグループには普通の食事を続けてもらいました。 低FODMAP食のグループでは、50%超の患者において腹痛が大いに改善されました。 もう一方のグループで腹痛が改善されたのは20%に過ぎませんでした。 (引用:最新健康ニュース  IBS患者の症状軽減に低FODMAP食が有効であることを確認)

日経ヘルス5月号は「太らない・不調も解消 話題の食べ方(P.52)」という記事内でFODMAPを紹介している。この食事療法は、よくある海外セレブの間で流行った一時的なトレンドとは違い、過敏性腸症候群の症状を改善する食事療法として確立されている。

日経ヘルス2017年5月号

【編集部おすすめ記事】
健康美人になるために食事で意識していることTOP10
【動画】1920年~現在に至るまでの健康食の歴史を子供が体験
女性が好きな野菜と食べる頻度 人気ランキングTOP10
家庭の食卓トレンド調査「重視することは?」
伸びる減塩食品市場。減塩ニーズを掴む各社の人気商品
女性の朝美容の悩みは?オシャレな美容法はSNSで話題になるけど実際は…

PAGE TOP
×