【乳がん月間】乳がんサバイバーに人気、美容・健康サービス&コミュニティ(1/3)

ピンクリボン運動の広がりや有名人の乳がん告白などを背景に、乳がん検診の受診率は着実に向上している。女性を象徴する部位のがんであること、他の部位とは異なり乳房を切除した場合に目にわかる外見変化を伴うこと、そして女性の全がんの中で乳がんが最も罹患率が高いことが、女性たちの不安意識を強めている。

だが一方で、早期発見・早期治療ができれば予後が良好であることが知られ、また、乳がんサバイバーのQOL向上を支える商品・サービスが充実化してきたことで、罹患・非罹患問わず、乳がんを正しく恐れながら向き合おうとする女性も増えている。乳がんサバイバーのQOLを支える人気サービスの事例をまとめた。

乳がん検診受診率、約半数に向上

女性の乳がん罹患、年間で92,300人

1年間で乳がんと診断されるのは92,300人。女性91,600人、男性650人で、圧倒的に女性に多い。さらに、女性の乳がんは全がんの中で最も罹患率が高く、そのピークは40歳代後半〜60歳代後半。

グラフの通りがん罹患率は最も高いが、死亡率については2%ほどで、全がんの中で見ると6番目。

つまり乳がんは、罹患率は高いが早期発見・早期治療で良好な経過を期待できるがんであるということ。発見が遅れれば、助かったかもしれない命を落としかねない。乳がん検診の重要性が国内外で声高に啓発されているのは、罹患率は高いも早期発見・早期治療で助かる可能性が高いからだ。

合わせて読みたい記事

乳がん検診受診率向上、約半数へ(2019年)

2019年の国民生活基礎調査(厚生労働省)によると、乳がん検診の受診率は47.4%で、肺がん(45.6%)、子宮がん(43.7%)、大腸がん(40.9%)、胃がん(37.1%)の各検診の中で最も受診率が高い結果となった。大きな伸びではないものの各検診とも受診率は年々上がっており、乳がんについては2013年比で4%上昇した。

PAGE TOP
×