乳がんリスクと座位時間を明らかにした初の研究、7時間以上座るとリスクは1.36倍 京都府立大

座っている時間が1日7時間以上の場合、乳がんの罹患リスクが1.36倍に上昇することを、京都府立医科大の研究グループが明らかにした。3.6 万人超の日本人女性を9.4年間追跡したデータを分析してわかった。座位時間と乳がんリスクの罹患リスクを明らかにした研究は初めてという。

がんは生活習慣、環境要因、遺伝子など様々な原因が組み合わさることで発症するが、35%ほどは生活習慣改善で予防できると言われている。日本人の乳がんにおいては罹患の原因のうち5%は運動不足が関係していることから、運動にもリスクを下げる効果があるとされている。また近年は、長時間の座位が健康に悪影響を及ぼすことが世界的にわかっており、WHOも座位行動を減らすよう推奨している。特に日本は世界で最も長時間座っていることから(中央値で7時間/日)、長時間の座位を避けることによる健康リスクや予防対策が指摘されている。

研究では追跡期間中に554人が乳がんに罹患しており、1 日の座位時間が 7 時間未満のグループと比較し、7 時間以上のグループの方が罹患リスクが1.36倍に高まることがわかった。ただし、座る時間が長くなるほど罹患リスクが上昇するわけではなかった。運動と座位時間と罹患リスクについても分析したところ、1日の座位時間が7時間以上のグループは、「週3回以上の運動」「1日1時間以上のウォーキング」「週1時間のジョギング相当の運動」をしていても、7時間未満のグループより罹患リスクが高いことがわかった。

結果を踏まえ研究グループは、「乳がん罹患に影響を与える影響は、運動不足より座位時間のほうが強い」と指摘した上で、「1日あたりの座位時間を7時間未満にすることが乳がん予防の一つとなる」。また、通勤時間削減による運動不足や座位時間の延長が懸念されるリモートワーカーのリスクも指摘しており、「余暇の時間にまとめて運動するよりも、普段から座位時間を短縮し、こまめに運動を取り入れることが効果的」としている。

 

【編集部おすすめ記事】
乳がんの状況 〜罹患率・死亡率・生存率〜
乳がんに関する悩みTOP12
病気・治療の情報収集で頼りにしている情報源ランキング
なぜ、がん検診を受診した?男女別ランキング
【出展社募集中!!】第2回 ジェンダード・イノベーションEXPO

PAGE TOP
×