【開催レポート】東京ビッグサイトにて、健康博覧会×ウーマンズのタイアップ企画「フェムテックゾーン」を開催しました

2022年2月8日(火)〜10日(木)、東京ビッグサイトにて、健康業界のBtoB展示会として国内最大規模を誇る健康博覧会(主催:インフォーママーケッツジャパン株式会社)と当社ウーマンズのコラボレーション企画「フェムテックゾーン」を開催いたしました。

フェムテックゾーン概要

 

会期中のフェムテックゾーンの様子

健康博覧会と当社ウーマンズのコラボ企画「フェムテックゾーン」は無事、2月10日に閉幕しました。コロナ禍によるまん延防止等重点措置の適用や大雪警報の中、大きな不安もありましたが、会期中はフェムテック企業と取引を始めたい企業、マスメディア、業界紙など多くの方にご来場いただき、各社にとって新たな取引が生まれる大変有意義な時間となりました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

フェムテックイベント

フェムテックゾーンのインフォメーションはウーマンズが担当。マスメディア、業界紙、取引先を探している企業の方々に、出展企業のご案内やウーマンズのご紹介をさせていただきました。

初日から大変多くの方々にお越し頂きました。

フェムテックゾーンの連動企画として毎日開催したビジネスセミナーの会場から流れてきた聴講者の波も加わり、大変賑わいました。

各ブースでは活発な商談が行われました。

フェムテックゾーン連動企画Vol.1(2月8日)は「女性ヘルスケア市場のニーズ&消費トレンド 2022」。ウーマンズ毎年恒例の人気プログラムです。満員御礼!

フェムテックゾーン連動企画Vol.2(2月9日)は「これから売れるフェムテックに必要な条件〜性差医療・女性ヘルスケアマーケティング・小売、各業界の視点から〜」。こちらも満員御礼!

フェムテックゾーン連動企画Vol.3(2月10日)は「我社はこの戦略で成功しています!~フェムテック企業、15通りのマネタイズ戦略~」。こちらも満員御礼!

「第1回目:FEMTECH ZONE」開催の様子をもとに、第2回目となる2023年2月開催分のコンセプトムービーを制作しました。こちらの動画からもFEMTECH ZONEの様子をご覧頂けます。

 

出展企業が思う「フェムテックの社会実装に向けて必要なこと」

フェムテックゾーン内では、出展企業各社による提言の貼り出し企画も実施いたしました。各社が思う「フェムテックの社会実装に向けて必要なこと」とは?

 

※あいうえお順掲載
※全出展企業のうち、貼り出し企画にご参画頂いた企業様のみ掲載

  • 女性自身が自分の体を知り、不調に耳を傾けてあげること。そしてその声を差別なく受け入れる世の中になること(Agu’sアーク)
  • 企業だけでなく、1人ひとりの健康の知識を高め、男性も女性もともに理解しあい助け合う事!(aMbellir)
  • 軽やかな日常を全ての女性に(Andyou)
  • 女性トップ(社長、管理職)の比率を逆転!(旭化成ファーマ)
  • 女性主導!!(アジュマ)
  • 自分と向き合う(アサクラ)
  • 性別問わず「性」について理解を深めていく必要性(EXIA)
  • 一人一人が自分の体を正しく知れるアクションを取ること(FTreatment)
  • タブーではない!!あたり前にする(M and more)
  • 病気になっても美しさをあきらめない!あきらめさせない!(encyclo)
  • 一人一人のリテラシーの向上(エンパワテックソサエティ)
  • 女性の身体についての専門家であるフェムリストを2万まで増やす!!(OI method)
  • 社会や会社、個人がそれぞれ関心を持ち、共通理解をすること(オカモト)
  • ニッチでユニークなSDGs対応の機能性素材で女性の健康をサポート!!(オリザ油化)
  • それぞれの特徴を知り、理解すること!!互いの違いを認め合う♡(銀座ステファニー)
  • エビデンス重視!(グリーンハート)
  • テクノロジーの先にあるフェムテックの世界観を共有すること!(SAKITUE)
  • 社会が理解しようとする事(相模ゴム工業)
  • 女性だけではなく、男性を含むすべての働く人、生活者が女性の健康やライフ、キャリアに理解と関心を持つこと(さんぎょうい)
  • 性別に関係なく、女性の健康について正しい知識を得ること!!(シルキースタイル)
  • 女性の心身のゆらぎがあたりまえに受け入れられるような社会をめざしていきます(新日本製薬)
  • ヘルスリテラシーをUPすること!(ジョコネ。)
  • 33年の実績 骨力サポート!(たんぽぽ倶楽部)
  • 更年期の経験を良いものに変えていく!!(TRULY)
  • 前向きなわたしの健康週間(帝人)
  • 創意と工夫(富田商事)
  • 「人知れず悩んでいることが実は普遍的に存在するものだという全体のコンセンサス」と「流行り廃りではない確実の正確性」(ドゥイブス・サーチ)
  • 身体の仕組み男女の違いを理解して認め合うこと(hanafu)
  • カテゴリーの細分化とそれぞれに見合った出口戦略を明文化(原田産業)
  • ーどう生きるかは、どう眠るかー生活に溶け込むソリューション(パラマウントベッド)
  • 異業種がコンソーシアムを組みお互い強い商材で認知度を上げる。認知度を上げ、ハードルを下げる(HIROTSUバイオサイエンス)
  • いままでタブー視されてきた更年期についての考え方や受け取め方を広く社会で共有することが必要と考えます。Becomeでは更年期の女性を応援しています(フュージョンワークス)
  • 女性特有の悩みを相談できる場所を増やす!!(Bright8)
  • 正しい知識とケア方法を広めあたり前の環境を作ること(プロラボホールディングス)
  • 人間の身体を理解しエビデンスのあることを正しく伝えること!!(HONMONO)
  • 知ることから始めよう!!「知る」(ポピンズファミリーケア)
  • 手軽に乳がんチェックができるシステムを一日も早く世に出したい(マイクロソニック)
  • 働く女性に向けた企業の応援が社会実装の第一歩に!(丸紅)
  • 女性が楽に楽しく過ごすことができる!というイメージをすること!その知識、情報の共有!!(未来)
  • もっと自分に欲張ろう!!(ミライカラーズ)
  • デリケートゾーンケアの重要性を啓蒙していくこと(Mellia)
  • 提供するサービスが信頼できる情報に基づくことを可視化することが大切です(メディコレ)
  • OEMでオーガニックの本来の世さを化粧品で広げて自分自身をより大切に出来る!!(メリードゥビューティプロダクツ)
  • 性教育をもっと身近に感じる仕組みづくり(雄飛堂)
  • 健康に関することをアップデートできる。女性にとっての新しいサードプレイスを広める(よもぎ温熱セラピー協会)
  • 自分自身の心と体を知ること(ラックヘルスケア)
  • 人の痛みを想像する力と寄り添う姿勢(リンケージ)
  • 商品の強みを分かりやすく伝えること!!(分かりやすいデザイン)

開催報告詳細資料

 

 

【レポート】売れるフェムテックの開発と販売戦略

フェム系商品・サービスのマーケティング戦略に役立つレポートをご用意しています。売れ行きに課題を感じている/販売スピードを加速させたい/流通量を増やしたい/戦略のPDCAを行いたい事業者様は、ぜひお役立てください。詳細・レポートのお申し込みはこちら

フェムテックレポート ビジネスモデル、需要性、課題

 

 

PAGE TOP
×