フェムテックの現実 5社が本音で語るビジネス・マーケでぶつかっている壁と解決策(ライオン×ファミワン×大丸梅田店ミチカケ×大広×医療者)

※開催報告:800名の方にお申込みいただき盛会となりました。ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました!
※10月19日(火):お申し込みが続いているため受付の〆切を延長しました。本日14:25まで受付ております!
※10月18日(月):お申し込みが続いているため受付の〆切を延長しまいた。明日AM10:50まで受付けております!
※10月18日(月):お申し込み企業様数が700社を超えました! 
※  9月24日(金):受付開始しました

フェムテック元年と言われた2020年を皮切りに、今年は大手・ベンチャー各社がフェムテック事業へ参入を果たし、様々なビジネス・イベント・商品・サービスが誕生しました。今年6月には政府の骨太方針に「フェムテックの推進」が盛り込まれたことで、市場のさらなる拡大が期待されています。しかし実際はフェムテックビジネスのスケールや社会実装には様々な課題が立ちはだかり、新規事業として立ち上がったもののすでにクローズした例や、ローンチしたもののマネタイズに苦戦している例が少なくありません。市場拡大のポテンシャルやフェムテック商品・サービスの事例については、すでに各国・各所で十分に語られていますが、ビジネスやマーケティングの課題など、各社の現実はどうなっているのでしょうか?そこで今回のウーマンズ・ミートアップでは、フェムテック事業にすでに参入している企業4社と、女性患者と直に接触している医療者をお呼びし、フェムテックビジネスの現実や業界の課題について本音で語っていただきます。(協賛:健康博覧会)

ウーマンズ・ミートアップとは?

ウーマンズ・ミートアップ!は、女性ヘルスケア市場で仕事をする企業人(メーカー/流通/総合広告代理店/シンクタンク/コンサルファーム/商社/メディアなど)、医療・介護、公社・団体・官公庁など多様なビジネスパーソンが “企業・業種の壁” を越えて学び、交流し、ディスカッションをするオープンコミュニティ。各回様々な女性ヘルスケアに関するテーマを策定しプログラムを開催します。

このプログラム誕生の背景は、読者の皆様から「他社と交流して知見を広げたい」「自社内だけでは発想が凝り固まる」「他社の話を参考に、社内で抱えている課題を解決したい」「ウーマンズラボの記事をマーケティングの参考にしているが、それだけでは足りない。他社と情報を共有しながら内容をもっと深堀したい」といったリクエストの声をこれまでに多数いただいてきたことです。当プログラムは毎回テーマを変えて開催しています。ぜひ、皆様のビジネスにご活用ください。

 

イベント概要

テーマ

フェムテックの現実  5社が本音で語る、ビジネス・マーケでぶつかっている壁と解決策

こんな企業様におすすめ

<フェムテック事業に参入済み・参入検討中の企業>

  • すでにフェムテックに参入した各社が感じている課題とその解決策を知ることで、自社の課題解決のヒントを得たい
  • ビジネスフェーズ・業種・職種の異なる5社それぞれの立場で感じている業界の課題を聞いて、視野を広げたい
  • 自社のフェムテック事業推進にあたり、備えるべきことや事前対策を考えたい
  • 市場の可能性についてはすでに理解している。ビジネスやマーケティングに踏み込んだ現実的な話を聞きたい
  • フェムテック事業参入を検討中で、情報取集をしている
  • フェムテックの新規開発・販売戦略のヒントを得たい
  • フェムテックのブームが今後どうなっていくのか?各社の見解を聞きたい

<フェムテック企業をサポートしたい企業>

  • フェムテック企業が抱える課題を知ることで、どんな支援ニーズがあるのか知りたい
  • すでに参入している各社の考えや取り組みを知ることで、的確な支援サービスを提案できるようになりたい

当日のプログラム

  1. オープニング
  2. オープニング講演ウーマンズ)
    フェムテックビジネスのスケール・社会実装・市場拡大に向けて必要なこと
  3. パネルディスカッションA
    3-1)フェムテックのビジネス・マーケティングの課題と解決策
    それぞれのビジネスフェーズ・業種・職種の立場で感じている課題
    と、その課題を解決するための工夫
    3-2)ディスカッション
    本テーマについて、登壇者5名が議論
  4. パネルディスカッションB
    4-1)フェムテックブームの捉え方と活用方法 〜今現在と未来〜

    今現在のフェムテックブームをどのように捉え・活用し、さらに今後はどうなると予測し、ビジネス・マーケティングを考えている?
    4-2)ディスカッション
    本テーマについて、登壇者5名が議論
  5. 参加者から登壇者へ質問タイム
  6. クロージング

※当日のプログラム内容は事前の予告なく変更する場合がありますのでご了承ください

 

登壇者

松木様(ライオン)

ライオン株式会社、博士(理学)・女性の健康経営推進員。2012年入社後、基礎研究の部所にて生体界面制御や製剤化技術開発に従事。幼い頃から女性であるが故のモヤモヤを抱えており、PMS・PMDD症状にも悩まされてきたことをきっかけに、2017年頃から女性の健康課題の解決に向けた技術開発を裏テーマとして検討開始。2018年に発足したイノベーションラボ(新規事業を推進する部所)に異動後、本格的に女性の健康課題を解決するソリューション開発に着手。2019年に予期せぬ人事異動があったものの、本職を続けたいと嘆願し、2021年8月に再度イノベーションラボに戻りソリューション開発を推進中。当イベントでは、大手メーカー兼ビジネス開発フェーズの立場で登壇。

石川勇介様(ファミワン)

株式会社ファミワン代表取締役。自身の妊活で強く感じた課題を解決するため、2015年に創業。不妊治療の専門家によるLINE上の妊活サポートサービス「妊活コンシェルジュ ファミワン」の一般向け提供と、小田急電鉄などの企業や神奈川県横須賀市などの自治体に向けた支援を行っている。「フェムテック」が言葉の流行だけで終わらないよう、事業推進と共に、テレビドラマの監修や東京大学等との臨床研究なども実施。愛知県犬山市出身。当イベントでは、フェムテックベンチャー兼サービスローンチ済みの立場で登壇。

高橋知世様(大丸松坂屋百貨店)

株式会社大丸松坂屋百貨店(大丸梅田店)のフェムテック販売エリア「ミチカケ」担当。婦人靴/洋品売り場のリーダー、若年向けファッションフロア「うふふガールズ」のサブマネージャーを経て、2019年、女性の健康課題解決商品を扱う店舗が集まるエリア「ミチカケ」を立上げる。「月のみちかけのように、あなたのリズムに寄り添う」をコンセプトに、様々なフェムケア・フェムテック企業を誘致。女性消費者の声を大切にし、各店舗の周知・販売に尽力。当イベントでは、女性消費者と直に接触している小売の立場で登壇。

平野陽子様(大広)

株式会社大広。D2Cビジネス推進局コンサルティングチーム2 チーフプロジェクトマネージャー/コンサルタント。IT企業、事業会社での新規事業開発やプロジェクトマネジメント等を経て2019年より現職。女性のウェルネスやヘルスケアに取り組む企業の事業開発・コミュニケーション支援、ワークショップなどを通じた社内浸透サポート、リサーチなど専門に行うプロジェクト「大広フェムテック・フェムケアラボ」を2021年立上げ。当イベントでは、様々なヘルスケア企業/フェムテック企業のコンサルティングを行う支援会社の立場で登壇。

岡下真弓様(薬剤師)

薬学部卒業後、大手化粧品会社の研究員として勤務。その後、結婚・出産・夫の海外転勤に伴い薬剤師へとキャリアチェンジし、これまでに累計9万人の女性の心身ケアを指導。関西テレビ協賛抗加齢医学会主催のアンチエイジングフェアや、大塚製薬(株)とのコラボレーション企画による、企業向けの女性の健康講座講師を担当。大丸梅田店「ミチカケ」にはヘルスアドバイザーとして関わる。女性ホルモンの専門家として、ラジオ番組でフェムテックDJとしても活動中。当イベントでは、女性患者・不調者と直に接触している医療者の立場で登壇。

 

お申込み

  • 日時:2021年10月19日(火)15時~17時
  • 価格:¥0
  • 利用ツールzoom
    ※お申込み時にご入力頂いたメールアドレス宛にzoomURLをお送りいたします
    ※録画/オンデマンド配信は行いません
  • お申込みはこちら(イベントプラットフォームPeatixに飛びます)
    ※上記お申込みページの利用が難しい方はこちらからお申込みください
    ※お申込み前に、必ず以下の【お願い】をご確認くださいますようお願いいたします

お願い

  • 当セミナーの録音ならびに録画はご遠慮ください
  • 参加受付の締め切りは10月18日(月)AM10時です
  • 内容は多少変更になる可能性もございます
  • お申込み状況を見て予告なく締め切りとさせて頂く場合もございますので、ご興味ある方はお早目のお申込みをお願いします
  • イベントご参加URLは10月18日(月)の午前中にお送りします。18日の正午を過ぎても参加URLのメールが届いていない場合は、不具合が発生している可能性がございますので、必ずこちらへご連絡ください。別途個別にご参加URLをお送りいたします
  • 視聴に適したインターネット環境・推奨環境をお持ちかどうか必ずご確認の上、ご参加ください
  • 当社では、zoomの使い方や通信環境に関わる技術的なサポートは行っておりませんのでご了承ください

 

協賛:健康博覧会

健康博覧会は、健康に特化した国内最大規模のビジネストレードショーとして40年の開催実績がある展示会です。さまざまな業種の方が来場しますが、共通点は「健康への感度」。ビジネス関係者および報道関係者が主な来場層です。

<主催>
インフォーママーケッツジャパン株式会社

<後援(申請中)
厚生労働省、農林水産省、日本貿易振興機構(ジェトロ)

<協賛(一部申請中)>
(公財)日本健康・栄養食品協会、(公財)日本健康スポーツ連盟、(公社)日本栄養士会、(一社)日本ホームヘルス機器協会、(公社)日本通信販売協会、(一社)日本健康科学学会、認定NPO法人 セルフメディケーション推進協議会、(公社)日本アロマ環境協会、(一社)日本百貨店協会、 (一社)日本リラクゼーション業協会、NPO法人 全日本健康自然食品協会、(公財)健康・体力づくり事業財団、日本チェーンストア協会、(一社)日本エステティック業協会、(一社)日本エステティック協会、NPO法人 健康経営研究会

<健康博覧会全体の出展社数(予定)>
420社

<来場者数(予定)>
20,000名

<健康博覧会HP>
健康博覧会HP

<同社開催の他展示会>
ヘルスケアIT / Medtec Japan / Smart Health Japan (医療ICT在宅医療展)/ ダイエット&ビューティーフェア / 食品開発展 etc.

 

主催:「ウーマンズ」について

ウーマンズとは

ウーマンズは、女性ヘルスケア市場専門の情報分析/女性マーケティング支援を行う会社です。企業支援を行う「ウーマンズ」、法人向けメディア「ウーマンズラボ」、法人向けイベント「ウーマンズ・ミートアップ!」を提供しております。いずれもナショナルブランドからベンチャー企業、BtoB企業、教育機関、医療介護者など「女性ヘルスケア」を領域とする、多様な産学官の方々にご利用頂いております。当社は日々様々な活動・業務を通して、女性ヘルスケア領域の企業様のエンパワーメントを行っています。

ウーマンズの活動

メディア掲載、イベント登壇、イベント主催など、当社ウーマンズの直近の活動をご覧頂けます。2021年は、レタスクラブ(KADOKAWA)/週刊エコノミスト(毎日新聞社)/日経WOMAN(日経BP)/月刊H&Bリテイル(業界誌)など多数のメディアに掲載して頂いてます。

ウーマンズ運営SNS

 

2022年2月、東京ビッグサイトでフェムテックイベント開催!

2022年2月に東京ビッグサイトで開催される展示会「健康博覧会」でBtoBに特化したフェムテックイベントを開催します。好評のため、9月24日(金)に、フェムテックゾーンのエリ拡大が決定しました。引き続き出展企業様を現在募集しておりますので、ぜひお気軽にお問合せください!

 

 

 

 

PAGE TOP
×