ジェンダード・イノベーションに関する最新動向

フェムテックの一大トレンドを契機に、今ヘルスケア業界では、人々の健康問題や健康ニーズを性差分析し、女性向け・男性向けに新たなヘルスケア製品を開発しようとする「ジェンダード・イノベーション」への関心が高まっています。本稿では、ジェンダード・イノベーションに関する最新動向のキャッチアップに役立つ最新動向をまとめています。随時追加中(最終更新:1月23日)

ジェンダード・イノベーションの最新動向

 

ジェンダード・イノベーションとは?

ジェンダード・イノベーションとは、科学・技術・政策など幅広い分野において性差分析を取り込むことで、新しい視点を見出しイノベーションを創出することを指します。命や健康に直結しやすい医療・ヘルスケアの分野においては特に必要とされる考え方で、性差分析を取り込むことにより、これまでは明らかにされてこなかった、あるいは着目されてこなかった女性特有/男性特有(※)の健康問題・健康悩み・健康ニーズをより正確に捉えた製品・サービス開発につなげられることが期待されています。2022年には政府が「女性活躍・男女共同参画の重点方針(女性版骨太の方針 2022)」の中でジェンダード・イノベーションに言及したことでも、性差分析の関心が社会的に高まるきっかけとなりました。※ここでは生物学的性差を指して「女性」「男性」と記載しています。

 

ジェンダード・イノベーションEXPO開催(2023年2月/東京ビッグサイト)

性差に着目したヘルスケアソリューションと最新情報が集まるBtoB展示会「ジェンダード・イノベーションEXPO」を開催します(2023年2月8日〜10日,東京ビッグサイト)。第1回目開催の「FEMTECH ZONE(2022年2月)」に続く第2回目のテーマは、性差分析を取り込むことで新しい視点を見出しイノベーションを創出することを意味する「ジェンダード・イノベーション」。

あらゆる産業界に先行して性差分析が進むと見込まれるヘルスケア業界が国内のジェンダード・イノベーション市場を牽引し、そして、あらゆる年代・ライフステージ・状況における女性特有/男性特有の健康問題を解決できる市場の創出を目指し、出展企業・ビジネスカンファレンス登壇者・公式メディアパートナー・来場者とともにEXPOを盛り上げてまいります。ヘルスケアビジネスに従事するビジネスパーソンや医療者はもちろん、多様な業界の皆様のご来場を心よりお待ちしております。詳細はコチラ!(主催:健康博覧会/企画:ウーマンズ )

 

 

 

 

 

PAGE TOP
×