「ヘルスケア・イノベーション」シリーズから新刊、女性の健康をテーマに各界の識者が未来を展望

女性ヘルスケア市場を日々ウォッチしているウーマンズラボ編集部が厳選、おすすめの良書を紹介するコーナー。今回のテーマは「女性の健康」。

政策立案者、自治体、研究者、医療・健康・福祉分野で先進的に取り組む企業、研究者など、ヘルスケアビジネスに関わる幅広い関係者へのインタビューや座談会から、ヘルスケアの現在地点を紐解いていく「ヘルスケアイノベーション」シリーズから、「女性の健康」をテーマにした新書が登場。性差医学・女性医学を推進する女性の健康総合センター、日本性差医学・医療学会、厚生労働大臣、アマゾンウェブサービスジャパン、スタンフォード大学循環器科研究員らが、女性の健康支援やデータ活用のあり方などについて、取り組みを紹介しながら未来を展望する。先進企業の取り組み事例では、ANA、伊藤忠商事、カネカ、テルモ、明治安田生命を掲載。

 

 

【編集部おすすめ記事】
女性ヘルスケア市場のオープンイノベーション 最新動向 女性の健康総合センター×ウーマンズ
女性の健康総合センター オープンイノベーションセンター取組み ビジコンやオープンラボ開設
女性の健康・検査に関する意識調査、日本女性はAPAC8カ国間で最低 子宮頸がんを予防する日
女性の健康意識・健康行動・ヘルスリテラシーがわかる調査記事、33選
売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策

PAGE TOP
×