女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録
女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録

ワコール、令和のシニア女子を元気にするプロジェクト始動 商品開発やカタログ創刊など多面的な取り組み

ワコールが、令和の新シニア世代を応援するプロジェクト「ACTIEVA(アクティーバ)」を始動した。自分らしくアクティブに生きたい現代のシニア世代を対象に、商品開発やカタログマガジン、ウェブサイト、ポップアップショップ、セミナーなど、多面的な取り組みを展開する。

現代のシニア世代が企業に求めるコミュニケーションに対応するために立ち上げたもので、「共感(生活者の想いや不安に寄り添う情報発信)」「共創(一緒に体験し、学び合えるアクティビティの提供)」「共生(日常に溶け込み、長く寄り添う商品の開発)」の3つの視点を軸に、令和の新シニア世代との関係構築を目指す。

■外出不安を安心に変えるパンツを発売
今月23日には、市販の吸水パッドと併用できる「おでかけ楽パンツ」を発売。尿もれへの不安を軽減し、外出をより快適に楽しめる商品として全国の取り扱い店舗やECで展開する。

【出典】ワコール

 

■カタログマガジン発行
プロジェクト始動にあたり、カタログマガジンを創刊。商品を紹介するカタログ機能だけでなく、健康やファッションなど、シニア女子が気になる話題をピックアップした誌面で構成。11月より全国の一部百貨店・量販店にて配布する。

令和の新シニア世代”の応援活動プロジェクト「ACTIEVA」

【出典】ワコール

 

■ポップアップショップ
「ACTIEVA」の世界観を体験できるポップアップショップも。大分トキハ本店(大分)で今月23日〜11月26日まで、ワコール推しアイテムをセレクトして展開する。

令和の新シニア世代”の応援活動プロジェクト「ACTIEVA」

【出典】ワコール

 

同社は、シニア成長戦略として「シニア女子を元気にする」ことをコンセプトに掲げており、シニア世代の生涯現役に向け、日常の歩きを快適に保つことや、加齢によるフレイル現象と上手くつきあうこと、不安やネガティブな気持ちを前向きに変えることを重要視している。

 

【編集部おすすめ記事】
シニア女性向けデジタルマーケティング施策 プロモーション成功・失敗事例から見る鍵
60歳以上の女性7割「実年齢より若い」シニア女性の意識から探るセカンドライフ消費
人気のヘルスケア商品分析で明らかに「女性の健康消費を促すマーケティング」
高齢者ビジネスを発想できる記事46選、政策・注目市場・シニア女性の意識や課題
シニア女性にとってYouTubeは「娯楽」よりも「自分を磨くためのヒント」

PAGE TOP
×