【夏休みの課題図書】2025年の女性ヘルスケアビジネスに役立つおすすめ書籍10選
夏休みに読んでおきたい、女性ヘルスケアビジネスの学びになるおすすめ書籍トップ10をピックアップ。ウーマンズラボで取り上げたビジネス書のうち、2025年上半期で読まれた記事をランキングで紹介。医療・健康・介護にまつわる各種データから、ヘルスケアマーティングや行動変容促進のヒントになる書籍まで、全10選。その他「ウーマンズ図書室」では、おすすめ書籍を多数紹介。
- 【1位】
フードテック最前線、2040年の食生活・食産業はどうなる? 7つの未来シナリオ - 【2位】
α世代って何者?Z世代と何が違う?どんな消費をする?国内初の本格的な解説書 - 【3位】
医療・介護業界の最新情報を網羅、「ヘルスケア業界データブック」 - 【4位】
医療現場で行動経済学はどう活用されている?ナッジを適切に活用するための実践例 - 【5位】
医療・介護の制度と業界動向、まる分かりガイド(2025〜2026年版) - 【6位】
「顧客が増え続ける」科学とは? デジタル時代のマーケティングの新定跡 - 【7位】
「ヘルスケア・イノベーション」シリーズから新刊、女性の健康をテーマに各界の識者が未来を展望 - 【8位】
フェムテック事業のヒントに、社会課題を解消するソーシャルビジネスで収益化するための思考法を徹底解説 - 【9位】
生成AIの次のテックトレンド「第4次ロボットブーム」で医療や暮らしはどうなる? ロボット開発者が徹底解説 - 【10位】
働く女性が直面する課題や悩みを網羅、「メンタル不調」「両立プレッシャー」「業種・職種別格差」など40のトピックス
【編集部おすすめ記事】
■消費の主役は60代、ハルメクがシニア市場の最前線を大解剖 旅・投資など
■空前の薬膳ブーム到来で10万部突破“食べて養生”のための基礎知識とレシピ集
■人気ヘルスケア商品分析で明らかに「女性の健康消費を促すマーケティング」
■女性ヘルスケア白書 市場動向予測 健康トレンド・業界動向・女性ニーズ
■売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策