ワコールに批判の声殺到 なぜ繰り返される?企業の炎上問題

女性用下着の製造・販売会社として女性たちに広く認知されている「ワコール」が、今女性たちから批判を浴びている。

問題になったのは、ウェブメディア「FORZA STYLE(講談社)」に掲載された、ワコールの男性下着ブランド「WACOAL  MEN」の記事広告。記事内では、同メディアの編集長でテレビ番組などにも出演している干場義雅さんと、ワコールの担当者による対談が綴られており、その中で次のような言葉が出てくる。以下は一部の内容。詳細文章はハフポストの記事へ。(この批判を受け当該記事は先日削除されたため、以下はこの騒動について記事化したハフポストより引用)

「東北美人に後ろから抱かれているような感じ」
「これはエロいですね!」
「僕、ブラとかもシルクカシミアのすごいハイゲージのニットとかを着けてる女性、好きなんですよ。でもブラジャーがレースとかでボコボコってしてると、あ、この人レースのブラジャー着てるんだなってわかっちゃう。良いとこでもあるんですけど、楽しみにしときたいじゃないですか」
引用:「ワコールのPR記事とツイートに批判の声「女性差別以外の何ものでもない」「偏見とハラスメントを凝縮したような表現」【UPDATE】」HUFFPOST

 

 “ 性 ” の視点に批判集まる

「ワコールと言えば女性ブランド」というイメージが強いだけに、上記のように “性” の視点から商品をアピールした当メディアや企業側の意図に落胆した女性たちは多いようだ。ツイッターには、次のような批判の投稿が。

・ワコールは、もう買いません!
・下卑な表現
・対話の内容がキモすぎるな
・自分が好きで飲んでたり身につけてる物を作ってる企業が女性差別的だったりセクハラまがいのツイートするの、親しくしていた友達から差別発言されたようでとても悲しい

男性からは「騒ぎすぎ」

本騒動に対する意見の中には「騒ぎすぎ」といった意見も。このような意見が出るのは大抵が男性からで、企業による性差別的発言に反応するのは女性だが、そもそもこの男女間の捉え方の差が、このような問題を引き起こしているのではないだろうか。本記事を読んで、男性の中には「そこまで怒ることか?」と感じる人もいるかもしれないし、ハフポストには「この程度の表現で女性差別だとか、偏見とハラスメントを凝縮した、なんてのは流石に言い過ぎ」というコメントも寄せられているが、実際にこれまでにも「航空会社によるミニスカCA」「旅行会社企画の、東大美女が隣に座ってフライトするキャンペーン」「百貨店の『女性の太モモ展』(開催前に炎上し中止)」事件なども、女性の性を企業が “利用” したことに対して女性たちが怒りの声を上げている。

 

炎上は “ 普通 ” に考えれば予測できるはず

このような炎上が起きる度にウーマンズラボ編集部が不思議に感じるのは、「(このような企画をしたらどんな反応が起きるか?は)考えれば普通にわかるのではないか?」「簡単に予測できるはず」「その企画にGoサインを出した同僚、上司、クライアントなど関係者たちは誰も、このような事態が起きるかもしれないことに気付けなかったのか?」ということ。不思議でならない。

男性サイドが心得ておきたいのは、性差別を感じる側に立つことが女性と比較して、圧倒的に少ない男性たちが「今時、日本に性差別なんてない」「これくらいの表現で女性は怒りすぎ」「これくらいの表現なら(女性たちも)笑ってくれるだろう」という考えを取り払い、女性を理解するよう心がけることだ。

「これくらいの表現で女性は怒りすぎ」という意見はこのような炎上が起きる際にSNS上でよく見かけるが、そのような “感覚” が根底にある限り、「こういう発言をしたら女性はどう感じるのか?」という予測ができず、同じような騒動を繰り返してしまうことになる。これはモラハラやパワハラの被害者に対して加害者が「そういうつもりはなかった」と主張するのに似ているのではないか。

 

性差別を感じる側にしか分からない不満や怒り

共働きが広く浸透してきたとはいえ、出産したら妻側が仕事を辞めたり時短ワークに切り替えるのが今なお一般的、家事・育児を主導するのは何だかんだ言っていまだに女性、ワーカー全体に占める女性管理職の割合は国際比較で見ても日本は非常に低いこと、日本のジェンダー・ギャップ指数(男女格差を示す指数)が144カ国中114位(2017年)、と言った日本の女性の実情を思えば、日本の女性たちが「性差別」を今なお感じながら生きていることに納得できるはずだ。

ワコールといえば、ピンクリボン運動に積極的に取り組んでいることで知られている。女性消費者の間で「女性の味方」というイメージが強いだけに今回の騒動は大変残念だ。今後の同社の取り組みに期待したい。

 

 

 

運営元

本メディアを運営するウーマンズは「女性ヘルスケア市場専門のシンクタンク」として、女性ヘルスケア事業の成長・変革を推進するマーケット情報を収集・分析・整理し、最新知見を企業様にご提供しています。女性ヘルスケア市場に特化してマーケティング支援を行ってきた「豊富な実績」「15年にわたり継続的に行っている調査分析により蓄積した知見やノウハウ」「業界ネットワーク」を活かし、女性ヘルスケア事業を行う産学官の「どうすれば製品・サービスを広く社会に流通させられるか?」の課題解決に取り組んでいます。事業内容は「コンサルティング事業/ビジネスメディア事業/MICE事業/BtoB広告事業」。最新レポートや新着セミナーのご案内、制度変更などヘルスケア業界の重要ニュース、企業様から頂戴する「女性ヘルスケアビジネスあるある相談」への回答など、ニュースレターで配信中。ぜひご登録ください!

ウーマンズでは「女性ヘルスケア」をテーマに、ビジネスカンファレンスの企画開催/BtoB展示会の企画開催/BtoCイベントの企画開催/業界人限定の交流会などを実施。多様な形で、企業動向や生活者動向に関する情報を集め、分析し、整理して、業界の皆さまに最新の知見をご提供しております

 

 

PAGE TOP
×