IoTによる「飲み忘れ防止」大塚製薬×NEC、脳梗塞の再発防止に

脳梗塞の再発抑制に重要とされる、脳梗塞患者の毎日の服薬継続を支援する画期的な容器を大塚製薬とNECが共同で開発することを2016年9月7日(水)に発表した。IoTに対応した服薬支援容器だ。

脳梗塞患者は、再発防止のために抗血小板剤を継続して毎日服薬する必要があるが、服薬率は半年で5割まで低下するという。「うっかり飲み忘れ」や「自己判断で中止」が原因だ。時間の経過とともに危機意識が低下することも要因だろう。2社は、服薬継続を課題とし同製品を開発する。

特徴は以下。

  • 服薬時間帯になると容器の服薬支援容器に付随しているLEDが点滅、患者に通知
  • 患者が錠剤を取り出すと、服薬日時が容器のメモリーに自動保存
  • スマホやタブレット端末に情報が送信される

これら一連の流れにより、患者自身や家族も服薬状況を把握できる。薬剤師が残薬管理・服薬指導に活用することも可能だ。現在、脳梗塞再発による治療や介護の医療費含め、脳血管疾患の年間医療費は1兆7,730億円と膨大だ。IoT技術の進歩は、医療費削減に今後大きく貢献していくだろう。

関連記事
■30代~70代女性の健康の悩みランキングTOP10

PAGE TOP
×