女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録
女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録

働きやすい職場づくりを支える新資格 「女性健康経営カウンセラー検定」が始動

Tags:
Share:

女性の健康課題に着目した新たな資格制度「女性健康経営カウンセラー検定」が始まった。オンライン診療ピルのmederi(東京・目黒)が主幹事となって今年1月に発足した「女性活躍推進テクノロジー協議会」による創設で、職場で女性の不調に寄り添える人材の育成を図る。

生理痛、PMS、更年期、不妊治療など、女性特有の健康課題は働き方やキャリア形成に影響しやすい一方、「相談しづらい」「理解されにくい」と感じる職場環境は依然多い。こうした状況を踏まえ同検定では、医学的に正しい知識を体系的に学び、日常のコミュニケーションや配慮に生かせる内容を網羅した。カリキュラムの監修は、産婦人科専門医が行った。

主な対象は人事・総務・産業保健スタッフ、管理職、若手リーダー、女性活躍推進担当者など、職場づくりに関わるビジネスパーソン。性別や役職を問わず受験できる。合格者には認定証が発行される。受験はオンライン形式で問題数は25問、受験料は無料。

 

 

【編集部おすすめ記事】
フェムテックの役割、一区切り迎える 展示会「Fem+」が改称
働く女性の「過剰適応」がメンタルヘルス不調へ発展
制度は完璧なのに、なぜ浸透しない? 健康経営を阻む「見えない空気」
経産省、概算要求2.4兆円 フェムテック実証事業は盛り込まず
日本香堂、フェムテックを開発するはずが…

Tags:
Share:
PAGE TOP
×