気になる競合の動画広告「何の媒体を使ってる?」企業向け調査
Category:
女性ヘルスケアマーケティング事例
マクロミル(東京・港区)とデジタルインファクト(東京・文京区)が共同で行った「取り扱ってる・利用してる動画広告媒体は?」という企業の担当者向けに行った調査結果は以下。(マクロミル、デジタルインファクト調べ「第1回 マクロミル×デジタルインファクト共同調査」2017)
目次
取り扱ってる・利用している動画広告媒体は?
動画広告を有効活用する上で、最も重視している KPIは?
1位:視聴回数(48.3%)
2位:視聴者数(42.0%)
3位:クリック(37.0%)
4位:コンバージョン(33.3%)
5位:視聴完了数(27.8%)
6位:ブランド認知度(24.0%)
7位:ターゲットリーチ(20.3%)
8位:総視聴時間(18.3%)
動画広告の効果に関して影響が大きいと思われることは何?
- 動画の内容
- 配信先媒体の質
- 配信先で一緒に表示されているコンテンツの質
- 尺
- 配信時間
- 配信日
- 広告フォーマット
- フリークエンシー
参考にしたい他社の動画事例~女性の心を動かす動画とは~
ウーマンズラボでは「行動変容を促す動画」「感覚や感情で購買決定を行う女性に対する感情訴求型の動画」「視聴者を引き付ける深い動画」など様々な視点から、視聴者の心を惹き付けている動画を随時ご紹介している。以下の動画は、いずれも参考になる点が多いので、ぜひご覧頂きたい。
・【動画】 SK-Ⅱの「乾燥に強い化粧品」の打ち出し方が説得力大!