女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録
女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録

診療科目別の病院数ランキング、最多は「内科」で「小児科」「産婦人科」は引き続き減少

Category: データ分析
Tags: #医療
Share:

2024年の全国の医療施設(病院・診療所)の数は17万9,645で、前年に比べ189減少。内訳は一般病院7,003、精神科病院1,057、一般診療所10万5,207、歯科診療所6万6,378だった。本稿では、厚生労働省が今年9月に公表した2024年の医療施設調査の結果から、医療施設のうち「一般病院」について、診療科目別の施設数をランキング化。

一般病院で最多は「内科」で6,506。次いで「リハビリテーション科(5,640)」 、「整形外科(4,838)」だった。少子化や産科医不足を背景に、小児科や産婦人科は年々減少しており、小児科は1.2%減で、前年の2,456から2,427へ。産婦人科は0.8%減で1,061から1,052へ。産科は前年と変わらず193。婦人科は前年に続き増加が見られ、前年の885から889へ増えた。

 

【画像】2024年医療施設調査よりウーマンズラボ編集部作成

 

 

【編集部おすすめ記事】
診療科目別の施設数ランキング 「美容外科」「婦人科」増、「産科」「小児科」減 医療施設調査
医師の働き方改革や製薬企業のMR削減で伸長、医療の人材・教育ビジネス市場 2,676億円へ
医師の働き方改革「勤務時間は減っていない」7割、タスクシフトの施策は一定の効果あり
社内診療所に「女性外来」設置、女性の健康問題に医師・保健師が対応
女性ヘルスケアビジネス戦略ハンドブック2025  市場全体像とマーケティング基本施策

Category: データ分析
Tags: #医療
Share:
PAGE TOP
×