「ピルファクトブック2024」公開、経口避妊薬に関するエビデンスや女性の声を掲載 ネクイノ

オンラインピル処方サービスのスマルナを運営するネクイノは4月、ピル(経口避妊薬)を取り巻く最新情報をまとめた「ピルファクトブック2024」を公開した。2020年に公開した内容をリニューアルしたもので、査読付きの論文や公的機関のオープンデータを豊富に用いてエビデンスを示しながら、当事者である女性の声なども掲載した。

 

ピルの最新情報をまとめたピルファクトブック2024

【出典】ネクイノ

 

避妊を目的に低用量ピルを服用する女性は日本では少なく、先進国の平均服用率が22.4%に対し日本は2015年時点でわずか0.9%。カナダやドイツにおいては40%を超える(国連統計)。国内の普及は世界的に見て遅れているものの、近年はオンライン診療の普及や女性の健康課題への社会的関心の高まりを背景に上昇傾向にあり、国内のピル出荷数に基づいた推計服用率は、2018年の3.2%から2022年には6.1%へと伸長しているという。同ブック内では、低用量ピルやアフターピル(緊急避妊薬)の避妊効果や価格の国際比較の他、女性が低用量ピルに求める副効果(生理痛やPMSの改善、経血量の減少など)や、副作用(頭痛、吐き気、体重増加、体重増加、血圧上昇、血栓症など)などについてもまとめている。以下は「ピルファクトブック2024」の目次。

■低用量・超低用量ピルの効能効果
(1)避妊効果
(2)避妊法の選択肢
(3)緊急避妊薬(アフターピル)について
(4)人工妊娠中絶手術と経口中絶薬
(5)月経困難症とその他の副効用

■低用量・超低用量ピルの副作用とその対策
(1)低用量/超低用量ピルの副作用
(2)リスクマネジメントと対策

■低用量・超低用量ピルの普及に伴う要検討事項
(1)低用量/超低用量ピルと性感染症のリスク
(2)低用量ピルの普及と少子化
(3)婦人科系のがんと検診の機会

■新型コロナウイルス感染症の流行拡大がもたらした行動変容
(1)新型コロナウイルスと医療コミュニケーションの変化
(2)デジタルシフトの進展とその影響
(3)オンライン診察の有用性

 

 

売れるフェムテックの開発と販売戦略  17の障壁と対策

\フェムテックビジネス特有の、多くの事業者に共通する「失敗パターン」と「対策」/
フェムテックの一大ブームが後押しとなり、言葉の認知は生活者の間でも業界の間でも広く進みました。先行していたスタートアップのみならず、最近は大手や中堅企業による商品投入も相次いでいます。一方で、期待していたほど売上が伸びず早々に撤退を決めた事業者の存在も顕著になり、業界内では、”話題性の高さ”と”売り上げ”に相関がないことを実感している人が増えているのも事実です。この市場に商機は本当にあるのかー?すぐに軌道に乗る事業者と、失敗に終わる事業者(撤退・解散・休止など)の違いはどこにあるのかー?レポートにまとめました。詳細・レポートのお申し込みはこちらフェムテックレポート ビジネスモデル、需要性、課題

 

 

運営元

本メディアを運営するウーマンズは「女性ヘルスケア市場専門のシンクタンク」として、女性ヘルスケア事業の成長・変革を推進するマーケット情報を収集・分析・整理し、最新知見を企業様にご提供しています。女性ヘルスケア市場に特化してマーケティング支援を行ってきた「豊富な実績」「15年にわたり継続的に行っている調査分析により蓄積した知見やノウハウ」「業界ネットワーク」を活かし、女性ヘルスケア事業を行う産学官の「どうすれば製品・サービスを広く社会に流通させられるか?」の課題解決に取り組んでいます。事業内容は「コンサルティング事業/ビジネスメディア事業/MICE事業/BtoB広告事業」。最新レポートや新着セミナーのご案内、制度変更などヘルスケア業界の重要ニュース、企業様から頂戴する「女性ヘルスケアビジネスあるある相談」への回答など、ニュースレターで配信中。ぜひご登録ください!

ウーマンズでは「女性ヘルスケア」をテーマに、ビジネスカンファレンスの企画開催/BtoB展示会の企画開催/BtoCイベントの企画開催/業界人限定の交流会などを実施。多様な形で、企業動向や生活者動向に関する情報を集め、分析し、整理して、業界の皆さまに最新の知見をご提供しております</sp

 

 

【編集部おすすめ記事】
2022年の人工妊娠中絶、「15歳未満」147件、「50歳以上」8件
年代で異なる「避妊・中絶」のイメージ(10〜50代女性)
夫婦の妊活、男性パートナーの協力は得られるものの意見が食い違うのはなぜ? 理由ランキング
排卵予測に必要なホルモンをおりもの内に発見、妊活用おりものシートの開発検証で
【レポート】売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策

PAGE TOP
×