女性の自殺はなぜ起こる? 動機別の内訳68項目をグラフ化

5月は心身の不調を訴える人が多く、自殺者が増える季節。厚労省の集計によると、2023年5月の自殺者数は男女合わせて1,902人(暫定値)で、1年の中で3番目に多かった。男女ともに動機の最多は「健康問題」で、次いで女性は「家庭問題」、男性は「経済・生活問題」だった。具体的には、どんな「健康問題」や「家庭問題」「経済・生活問題」が自殺の動機となったのか?集計データから、動機の内訳を男女別にグラフ化した。

自殺の動機別人数

【画像】厚労省「令和5年 警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等」よりウーマンズラボ作成

 

健康問題での自殺、女性の動機最多は「うつ病」

健康問題で自殺した人数

【画像】厚労省「令和5年 警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等」よりウーマンズラボ作成

 

家庭問題での自殺、女性の動機最多は「家族の死亡」

家庭問題で自殺した人数

【画像】厚労省「令和5年 警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等」よりウーマンズラボ作成

 

経済・生活問題での自殺、女性の動機最多は「生活苦」

経済・生活問題で自殺した人数

【画像】厚労省「令和5年 警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等」よりウーマンズラボ作成

 

勤務問題での自殺、女性の動機最多は「職場の人間関係」

勤務問題で自殺した人数

【画像】厚労省「令和5年 警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等」よりウーマンズラボ作成

 

交際問題での自殺、女性の動機最多は「失恋」

交際問題で自殺した人数

【画像】厚労省「令和5年 警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等」よりウーマンズラボ作成

 

学校問題での自殺、女性の動機最多は「学業不振」

学校問題で自殺した人数

【画像】厚労省「令和5年 警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等」よりウーマンズラボ作成

 

その他の問題での自殺、女性の動機最多は「孤独感」

その他の問題で自殺した人数

【画像】厚労省「令和5年 警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等」よりウーマンズラボ作成

 

 

 

 

【編集部おすすめ記事】
自殺者数は減少も、女性は20代以下で増加 厚労省
自治体の取り組み1,020のうち、工夫を凝らした6事例を厳選
がん患者の自殺リスクは診断後1ヶ月で4.4倍、107万人の追跡調査で
「子どもの自殺」過去最多で対策強化 文科省がアンケートマニュアルを初めて作成
【レポート】売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策

PAGE TOP
×