女性の健康科学の拠点「女性の健康総合センター」、10月1日に開設 今年度22億円を投じる

厚生労働省は、先月末に公表した「近未来健康活躍社会戦略」の中で、女性の健康ナショナルセンター機能を持たせた「女性の健康総合センター」を、今年10月1日に国立成育医療研究センター(東京・世田谷)内で開設することを明らかにした。女性の健康・疾患を性差の視点から科学する学術拠点として、以下4つの柱のもと、新たな知見を国内に広げていく。

  1. 女性の健康に関するデータセンターの構築
  2. 女性のライフコースを踏まえた基礎研究・臨床研究の積極的な推進
  3. 情報収集・発信、政策提言
  4. 女性の体とこころのケアなどの支援等
女性の健康に関するデータセンターの構築

【出典】国立成育医療研究センター

 

同センターの創設は、ホルモンバランスの変化やライフステージによって生じる女性の様々な健康問題について、性差やライフステージ毎の分析による病気の解明と、予防・治療の研究推進を目的としており、今年度は22億円を投じる。センター長は、元福島県立医科大学附属病院性差医療センター教授の小宮ひろみ氏。具体的な取り組み内容はこちらに掲載。

 

 

【編集部おすすめ記事】
女性の健康ナショナルセンター開設へ、概算要求25億円
性差に着目するジェンダード・イノベーションとは? 商品事例・市場規模・最新動向
「女性の健康問題」をアカデミックに理解できる、おすすめ書籍4選
女性の健康問題、一覧(思春期~老年期)
売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策

PAGE TOP
×