注目度高まる日本の発酵食 世界的トレンドになるか

Tags: #食
Share:

2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されてから、世界中の視線をそれまで以上に集めるようになった和食。これまでは、国外では「日本食と言えば寿司」という認知のされ方が強かったが、世界的な和食ブームや訪日外国人の増加により様々な日本食が知られるようになり、今は日本酒、焼き鳥、天ぷら、お好み焼き、しゃぶしゃぶ、豚カツ、ラーメン、カレーライスなども人気だ。お茶に関しては、緑茶にはかなわないが抹茶が徐々に知られるようになり、飲む抹茶・食べる抹茶(抹茶のスイーツ)ともに世界的ブームになりつつある。

<関連記事>
米国で抹茶人気広がる 朝の珈琲代わりに抹茶飲むスタイル

そして今、新たに世界で注目されるようになっているカテゴリーが発酵食だ。外国にも発酵食は存在するが、日本の発酵技術の産業化利用は伝統的に長けており、味噌、醤油、酢、塩麹などの調味料、日本酒、甘酒、納豆、漬物、各地域の伝統料理など実に種類豊富。発酵食品大国と呼ばれているほどだ。

発酵食への注目は、発酵食品が多く使われる和食が世界に知られるようになったことも理由だが、健康国として知られる日本の食が注目されるようになったことも理由と言える。日本人の健康の秘訣を「発酵食」と紹介する海外メディアも出てきており、日本食、とりわけ発酵食が今後確固たる地位を築いて行くかもしれない(食品によって好き嫌いははっきり分かれそうだが)。日本の発酵食品を世界へと広げるなら、「和食」と合わせて「発酵」をキーワードにするのが良いかもしれない。

【編集部おすすめ記事】
米国で抹茶人気広がる 朝の珈琲代わりに抹茶飲むスタイル
女性の共感・支持を得る、最近の世界的トレンドとは
長寿県と短命県で異なる女性の食事と生活習慣
2017年平均寿命発表 男女ともに過去最高
【最新】47都道府県の健康寿命ランキング
【最新】47都道府県の平均寿命ランキング

Tags: #食
Share:
PAGE TOP
×