LINE公式アカウント 作り方・活用法2019年・人気企業事例(1/2)

LINEの2019年最新情報。LINEは2018年に料金改定とアカウント統合による新プランを発表・開始した。これにより今後、企業のLINE活用が今までと比べて仕組みがシンプルに、そして費用がリーズナブルになる。これまでは高額な料金設定がされていたが今後は¥0(無料)~の利用が可能だ。これにより、2019年はLINEを集客ツールとして活用する企業が急増する見込み。

女性顧客との継続的なタッチポイントツールとしておすすめしたいのがLINE。女性のLINE利用率は70.4%(平成29年版 情報通信白書「主なSNSの利用率」より)で、娘や孫たちに勧められて使い始める60歳以上女性の利用率も年々上昇している。LINEをマーケティングに活用する意義は大きい。LINEが公開している媒体資料201812月~20193月媒体資料)によると、以下の特徴がある。

  • 【ユーザー属性男女比】
    男性47.3%、女性52.7%
  • 【職業属性】
    会社員(48.3%)、主婦・パート・アルバイト(31.5%)、学生(12.0%)
  • 【年齢】
    15~19歳(9.3%)、20~24歳(9.3%)、25~29歳(9.9%)、30~34歳(10.7%)、35~39歳(11.7%)、40~49歳(21.7%)、50歳以上(27.4%)

これまではLINE公式アカウント開設の料金が高く設定されていたために開設を断念していた企業が多かった。しかし料金改定が行われ、2018年12月以降に開設されるLINE公式アカウントは月額料金¥0(無料)から利用できるようになる。

本記事の前半ではLINEが提供するビジネス向けアカウント「LINE公式アカウント」の作り方と活用法を解説し、後半はLINEユーザーに人気の企業アカウントと、女性ユーザーの心を掴み集客につなげるための運用のコツをご紹介したい。

企業のSNSは有名人のSNSよりも、消費者の購買行動を促す

LINE公式アカウントの開設を検討する前に企業がぜひ知っておきたいのが、企業が発信するSNSの情報が消費者の購買行動に与える影響度合。「SNSで見た情報がきっかけで商品の購入又はサービスの利用をした経験の有無」に関する調査(平成29年版 消費者白書)によると、以下の結果が出ている。

SNSで見た情報がきっかけで商品の購入又はサービスの利用をした経験 出典:「平成29年版 消費者白書」

 

  1. 友達がアップやシェアをした情報(14.4%)
  2. お店やメーカーの公式アカウントがアップやシェアをした情報(13.7%)
  3. 芸能人や有名人がアップやシェアをした情報(9.4%)

 

友達は信頼が置けるからだろう、友達が発信した情報が購買行動に最も影響を与えている。反対に、購買に結びつきにくいと言えるのは芸能人・有名人が発信する情報。企業が直接発信する情報は、芸能人・有名人より信頼性があるようだ。近年は芸能人・有名人の影響力が以前ほど大きくはなくなっている。プロモーションに力を入れるなら、高い費用を投入して芸能人・有名人を起用することよりも、企業が自ら情報を発信することを優先して考える方が良さそうだ。2018年より費用面のハードルが下がったこともあり、LINEを使ったマーケティングは企業に十分なメリットをもたらしてくれるだろう。

LINE公式アカウントの基礎知識

これまでは料金が高く、また仕組みや機能を理解するのが複雑だった企業向けのLINEサービスだったが、2018年6月に発表されたサービス統合により料金がリーズナブルになり、また仕組みや機能が以前よりシンプル・簡単になった。新プランの登場で開設・運用のハードルは以前よりだいぶ低くなった。

LINE公式アカウントとは

「LINE公式アカウント」とは、企業や店舗が活用できる法人向けLINEアカウントのことで、情報を定期的に発信することでLINEユーザーとの関係構築・維持に役立つ。タイムラインへの投稿やメッセージ配信などの機能を利用できる。

サービスの統合と料金改定

2018年6月に開催されたLINE CONFERENCE 2018で、LINEの法人向けアカウントの種別を統合することが発表された。

これまで別サービスとして提供されてきた「LINE@」「LINEカスタマーコネクト」「LINEビジネスコネクト」「LINE公式アカウント」が統合され、アカウント統合後は「LINE公式アカウント」として提供される。統合後のLINE公式アカウントは、月額料金が¥0(無料)から利用できるようになるのが最大のメリット。これまでのLINE公式アカウントは開設時の料金が高く設定されており、開設を断念する企業が多かった。今回のアカウント統合と2018年12月以降の料金改定で費用面のハードルが下がり、今後LINE公式アカウントの活用に乗り出す企業が一気に増えることが予想される。

LINE公式アカウントで主にできること

LINE公式アカウントで主にできることは以下の通り。

  • LINEユーザーとの1:1トーク
  • 友だちになっているLINEユーザーの属性に関する情報を閲覧し、セグメントしてメッセージを配信できる
  • 友だち登録してくれた人や来店した人などにLINE上でクーポンやショップカードを発行できる
  • 統計情報を活用して友だち数の増減やメッセージに対するLINEユーザーの反応を確認できる
    など
    参考:LINE AD CENTERLINE アカウント 201812-20193月期 媒体資料」
PAGE TOP
×