ヘルスケア製品・サービスの海外展開に向けた事業構築、補助金の公募開始 

経済産業省が実施する令和7年度の「ヘルスケア産業国際展開推進事業補助金」の公募が、今月21日に始まった。

国内のヘルスケア製品・サービスの海外展開の促進を目的にしたもので、対象事業は医療機器・医薬品・福祉用具、医療・介護サービス、PHR・健康経営・健康増進などのヘルスケア製品・サービス。海外の中でも特にアジア・アフリカでの普及を目的とした基礎調査・実証調査活動にかかる費用を補助する。審査項目は、国際展開にあたっての技術の強みや優位性、将来的な計画の実効性、これまでの実績など。インド、インドネシア、タイ、ベトナム、アフリカにおける展開を想定している場合は、重点的に加点する。

前回の令和6年度は、ケニアにおける周産期医療の質向上・効果を実証するプロジェクト(株式会社spiker)、タイの生活習慣病予防にむけたAI健康アドバイスアプリの活用実証プロジェクト(株式会社Wellmira)、インドへの介護市場参入に向けた日本式介護の啓蒙・普及プロジェクト(SOMPOケア株式会社)など10件が採択された。

令和7年度分の公募締め切りは5月19日。詳細はこちら

 

運営元

本メディアを運営するウーマンズは、「産学官の女性ヘルスケアソリューションが、広く流通する社会」をビジョンに掲げ、女性ヘルスケア領域でビジネスを行う事業者の成長・イノベーション・マッチングを支援しています。女性ヘルスケア業界専門のパブリッシャーとして、業界ニュースの配信、市場分析、レポート発行、カンファレンスを開催。最新レポートや新着セミナーのご案内、ヘルスケア業界の重要ニュースなどは、ニュースレターで配信中ぜひご登録ください!

「女性ヘルスケア」をテーマに、ビジネスカンファレンスの企画開催/BtoB展示会の企画開催/BtoCイベントの企画開催/業界人限定の交流会などを実施。多様な形で、企業動向や生活者動向に関する情報を集め、分析し、整理して、業界の皆さまに最新の知見をご提供しております

 

 

【編集部おすすめ記事】
世界女性向け健康アプリ市場43億ドルへ 身体的健康と精神的健康の機能を統合したUX
南アジア新興国で盛り上がる医療ツーリズム、各国の最新動向
世界消費者トレンド、健康寿命へのこだわり 受身型から予防・専門的ソリューションへ
アジア地域のヘルスケア市場、最新動向をキャッチアップ
医療・介護分野で期待「エンボディドAI」 ハイプ・サイクル2024の技術トレンドに
売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策

PAGE TOP
×