経産省、オープンイノベーション促進に向けたガイドラインを策定

経済産業省は先月末、スタートアップと事業者のオープンイノベーション促進を目的としたガイドライン「共創パートナーシップ 調達・購買ガイドライン」を公開した。事業者がスタートアップの製品の調達・購買を進めるための望ましいプロセスや推進体制と、新たな事業の創出実現を迅速かつ円滑に進めるための「初期購買・検証」に焦点を当てたもの。事業者が初期段階からスタートアップの製品・サービスを導入できるよう、検証・初期購買のプロセスや体制を明文化し、実務支援としてモデル契約書や趣意書も公開した。

スタートアップと事業者のオープンイノベーションは近年加速する一方で、新たな事業を開拓・創出した事例や、事業者とスタートアップの双方が大きく成長した事例は未だ少ない。そこで、双方がWin-Winとなるオープンイノベーションを実現しようと、作成に至った。

女性ヘルスケア市場のオープンイノベーションの最新動向はこちら

 

【編集部おすすめ記事】
女性ヘルスケア市場オープンイノベーション最新動向解説 女性の健康総合センター×ウーマンズ
女性ヘルスケア市場で加速する共創オープンイノベーションがもたらす新たな商機と未来とは?
女性の健康を「女性医学」と「性差医学」の両視点で推進、女性の健康総合センター
女性の健康科学の拠点「女性の健康総合センター」オープンイノベーションセンターも
オープンイノベーションで実現、世界初の胎児不整脈の診断支援システム
売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策

PAGE TOP
×