女性の方が長生きするのはなぜ?3つの理由

3月1日~8日は女性の健康週間。今年も全国各地で様々な取り組みが行われた。子宮がんや乳がんなど女性特有の病気が多いにも関わらず、日本だけでなく世界的に見てもなぜ女性の方が長生きするのか?その理由を沢井製薬が運営するメディア「サワイ健康推進課」では以下の3つを理由として挙げている(参考:「女性が長生きする3つの理由」サワイ健康推進課)

  • 理由.1
    女性ホルモンのエストロゲンが血圧を下げたり、悪玉コレステロールの血中濃度を下げる働きがあるため
  • 理由.2
    基礎代謝量が女性の方が少なく、少ないエネルギーで生きていける。つまり環境の変化に適応しやすいため
  • 理由.3
    健康意識が女性の方が高いため

特に着目したいのは「健康意識が女性の方が高いため」。中高年期になるとメタボを始めたとした自身の健康の変化や、周囲の同世代や親が病気になることで男性も健康意識が高まるが、一般的には、女性の方が健康意識を持ち始める年齢が早い上に健康意識が高い。これはさまざまな調査でも明らかにされているし、女性の特性から考えても理解できる。女性は、美容、ダイエット、月経、出産、更年期など若いうちから自身の体と向き合う機会が多いため、食事に気をつかったりライフスタイルを見直し始める年齢が早い。また結婚して家族を持つと、夫や子どもの健康管理を主導するのも女性だ。女性は若いときから自然と健康意識が身についているのだ。

性差による体の性質を真似ることはできないにしても、男性も長生きしようと思ったら、女性と同じくらい自身の健康管理に努めるのが良いだろう。

 

 

運営元

ウーマンズは「女性ヘルスケア市場専門のシンクタンク」として、女性ヘルスケア事業の成長・変革を推進するマーケット情報を収集・分析・整理し、最新知見を企業様にご提供。女性ヘルスケア市場に特化してマーケティング支援を行ってきた「豊富な実績」「15年にわたり継続的に行っている調査分析により蓄積した知見やノウハウ」「業界ネットワーク」を活かし、女性ヘルスケア事業を行う産学官の「どうすれば製品・サービスを広く社会に流通させられるか?」の課題解決に取り組んでいます。事業内容は「コンサルティング事業/ビジネスメディア事業/MICE事業/BtoB広告事業」。最新レポートや新着セミナーのご案内、制度変更などヘルスケア業界の重要ニュース、企業様から頂戴する「女性ヘルスケアビジネスあるある相談」への回答など、ニュースレターで配信中。ぜひご登録ください!

ウーマンズでは「女性ヘルスケア」をテーマに、ビジネスカンファレンスの企画開催/BtoB展示会の企画開催/BtoCイベントの企画開催/業界人限定の交流会などを実施。多様な形で、企業動向や生活者動向に関する情報を集め、分析し、整理して、業界の皆さまに最新の知見をご提供しております

 

 

<編集部おすすめ記事>
平均寿命、日本女性は87.14歳、39年連続で世界一位に
【最新】日本人の死因ランキング、男女別・年齢別(2024年公表)
長生きを覚悟、人々の意識も製品・サービスも「人生100年時代仕様」へ
寿命に性差があるのはなぜ? 卵子で長生き、精子で短命に
“痛み”の性差、女性の方が痛みを感じやすく慢性化しやすい メカニズム解明

 

PAGE TOP
×