働き方改革&シェア文化で増える “デュアラー” 推計1,100万人

都心と田舎の2拠点に生活場所を持つ暮らし方を「デュアルライフ」と言い、デュアルライフを送る人を「デュアラー」と呼ぶ。リクルート住まいカンパニー(東京・港)が「2019年トレンド予測(住まい領域)」で提唱した言葉で、今デュアラーに注目が集まっている。デュアラーが増えている理由は…

  • 働き方改革により余暇時間ができた
  • 住居のサブスクリプションサービスが増えている(生活の2拠点目を安く借りることができる)
  • フリーランスが増えている(フリーランスは自由な働き方&過ごし方が可能)
  • シェア文化の浸透(2拠点目を使わないときは民泊として貸し出し)
  • 空き家の増加(2拠点目として空き家を安く購入できる)
  • 地方物件の価格下落

従来は生活拠点を2つ以上持つことは一部の富裕層に限られていた贅沢ゴトだったが、今は上記を背景に、気軽に2拠点目を持てるようになった。働き方改革が拡大している昨今、デュアラーはさらに増加していくと考えられる。リクルート住まいカンパニーによると、デュアルライフ意向者は推計1,100万人とのこと。なお、同社はデュアラーを以下の6タイプに分類している。

デュアラー

デュアラーの事例をみてみよう。

デュアラーの事例1

デュアラーの事例2

出典:リクルート住まいカンパニー

 

SUUMO編集長の池本洋一氏はデュアラーについて次のように述べている。

比較的高い水準でお給料が得られるという都心の利便性を享受しつつも、このデュアルライフを満喫することによって、地方や田舎において人とのつながり(を持つこと)や、なかなか都心では満たされない自己承認欲求を(満たすことで)人生自体が豊かになっていくんじゃないかと思っています。引用:logmiBiz「2019年、人口の14%が「デュアラー」になる!?シェア文化の浸透で実現する、都心+郊外のデュアルライフ 」

 

 

運営元

本メディアを運営するウーマンズは「女性ヘルスケア市場専門のシンクタンク」として、女性ヘルスケア事業の成長・変革を推進するマーケット情報を収集・分析・整理し、最新知見を企業様にご提供しています。女性ヘルスケア市場に特化してマーケティング支援を行ってきた「豊富な実績」「15年にわたり継続的に行っている調査分析により蓄積した知見やノウハウ」「業界ネットワーク」を活かし、女性ヘルスケア事業を行う産学官の「どうすれば製品・サービスを広く社会に流通させられるか?」の課題解決に取り組んでいます。事業内容は「コンサルティング事業/ビジネスメディア事業/MICE事業/BtoB広告事業」。最新レポートや新着セミナーのご案内、制度変更などヘルスケア業界の重要ニュース、企業様から頂戴する「女性ヘルスケアビジネスあるある相談」への回答など、ニュースレターで配信中。ぜひご登録ください!

ウーマンズでは「女性ヘルスケア」をテーマに、ビジネスカンファレンスの企画開催/BtoB展示会の企画開催/BtoCイベントの企画開催/業界人限定の交流会などを実施。多様な形で、企業動向や生活者動向に関する情報を集め、分析し、整理して、業界の皆さまに最新の知見をご提供しております

 

 

【編集部おすすめ記事】
なでしこ銘柄の評価項目に「フェムテックの活用」を新たに追加 女性従業員の健康支援促進に
健診をエンタメ化、博報堂DYグループ開発の健康経営支援プログラム
心身が健康になる高規格オフィスビル「アーバンネット御堂筋ビル」オープン
女性従業員の健康課題、どう支援している? 企業事例4選
女性が休みやすい環境づくりを、「生理休暇」の改称や休暇制度の新設が加速

 

PAGE TOP
×