女性が「使って良かった」美容・健康食品は? ダイエット&ヘルス大賞2025
美容・健康のウェブメディア『FYTTE』は今月19日、「FYTTEダイエット&ヘルス大賞2025」を発表した。健康・美容・ダイエットに関心の高い読者とコミュニティメンバー1,800人を対象にアンケートを実施し、全21部門で「使ってよかった」アイテムをランキング形式で選出した。
今年は、複数のカテゴリで「植物性」「グルテンフリー」などのキーワードを打ち出す商品が多数ランクイン。また、仕事や家事、育児などで忙しい毎日でも無理なくとり入れられる“手軽さ”や“心地よさ”が、評価ポイントとして目立ったという。以下は、部門別の1位を獲得した商品。
- ご飯・雑穀部門
国産もち麦シリーズ (はくばく) - パン部門
BASE BREAD®シリーズ (ベースフード) - 麺部門
ゼンブヌードルシリーズ (ZENB JAPAN) - シリアル・グラノーラ部門
「フルグラ」シリーズ (カルビー) - オートミール部門
ケロッグ オートミール (日本ケロッグ) - ヘルシー甘味料部門
ラカントSシリーズ (サラヤ) - ハイスペックバー部門
大豆バー ソイジョイ(SOYJOY)シリーズ (大塚製薬) - 高機能おやつ部門
メンタルバランスチョコレートGABAシリーズ (江崎グリコ) - ヘルシーおやつ部門
甘栗むいちゃいました (クラシエフーズ) - プロテイン部門
ザバス シェイプ&ビューティ ミルクティー風味 900g (明治) - 植物性・植物系ミルク部門
キッコーマン豆乳シリーズ (キッコーマンソイフーズ) - 高たんぱくヨーグルト部門
ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 (ダノンジャパン) - 植物性・植物系ヨーグルト部門
まるごとSOYカスピ海ヨーグルト (フジッコ) - プラントベースフード部門
「ごろっとお豆のチリトマトスープ」「ごろっと根菜のスープカレー」 (カゴメ) - 機能性ドリンク(ダイエット)部門
綾鷹 濃い緑茶 (日本コカ・コーラ) - 機能性ドリンク(体調管理)部門
iMUSE(イミューズ)シリーズ (キリンビバレッジ) - 機能性ドリンク(快眠サポート)部門
Y1000 (ヤクルト) - 低糖質ビール部門
キリン 一番搾り 糖質ゼロ (キリンビール) - ノンアルコール部門
アサヒドライゼロ (アサヒビール) - サプリメント(ダイエットサポート)部門
「カロリミット」シリーズ (ファンケル) - サプリメント(女性ホルモンケア)部門
EQUELLE(エクエル) (大塚製薬)
人気商品の分析で明らかに、「女性の健康消費を促す基準」は?
女性たちに人気のヘルスケア商品には、どんな共通項があるのか?ヒット商品を中心に、人気を集める話題のヘルスケア商品のユーザー評価を徹底調査・分析し、各商品の人気を支える「高評価要素」と、「共通項」をリサーチ。共通項からは、女性の健康消費をおこす「マーケティングの新基準」も見えてきました。マーケティング戦略立案のヒント満載です。レポート詳細・お申し込みはこちら。
【編集部おすすめ記事】
■2025年の食トレンドは健康志向×コミュニケーション「食トレンド予測2025」
■女性の健康意識・健康行動・ヘルスリテラシーがわかる記事、33選
■女性ヘルスケア白書 市場動向予測2024年健康トレンド・業界動向・女性ニーズ
■健康食品市場の最新動向と今後の展望2024〜2025
■たんぱく質ブームはライトユーザー離脱で一段落
■女性の野菜の摂取量、過去最小に 厚労省