患者の話はいつも真実とは限らない? 米調査

Category: データ分析
Tags: #医療
Share:

米国人の5人中4人に、自分の健康状態に関わる重要な医学的情報を医師に伝えなかった経験があることが、米ユタ大学のAngela Fagerlin氏らによる調査から明らかになった。詳細は「JAMA Network Open」11月30日オンライン版に掲載された。

Fagerlin氏らは今回、平均年齢が36歳の若年層のグループ(2,011人)と、平均年齢が61歳の中高年層のグループ(2,499人)の計4,510人を対象に調査を行った。その結果、若年層では中高年層と比べて医師に情報を全て伝えていない人が多い傾向にあり、そのような経験があると回答した人の割合はそれぞれ81%、61%だった。

また、患者が医師に伝えない事柄で最も多かったのは「医師が勧める治療内容に賛同していないこと」で、若年層では46%、中高年層では31%にそのような経験があった。この結果について、Fagerlin氏は「医師の考えに賛同できない患者は処方された薬剤を指示通りに飲まなかったり、医師が勧めるフォローアップ検査を受けなかったりする可能性が高い」と指摘する。

次に多かったのは「医師の指示内容を完全に理解できていないこと」(若年層32%、中高年層24%)だった。また、「不健康な食生活」(それぞれ24%、20%)、「処方薬を指示通り服用していない」(同22%、18%)、「運動習慣がない」(いずれも22%)、「自分以外の人に処方された薬剤を服用している」(同14%、9%)といった不健康な習慣について報告しなかった経験がある患者も多かった。

さらに、Fagerlin氏らが情報を医師に告げない理由を尋ねたところ、最も多かったのは「医師から責められるのが嫌だから」というものだった(若年層82%、中高年層64%)。その他の理由には、「自分の習慣がいかに悪いことなのかを聞かされるのが嫌だった」(若年層76%、中高年層61%)、「(ある事柄について)認めることが恥ずかしかった」(同61%、50%)、「厄介な患者だと思われたくなかった」(同51%、38%)、「医師に時間を取らせたくなかった」(45%、36%)、「それほど重要なことだとは思わなかった」(45%、36%)、「医師に自分が馬鹿だと思われたくなかった」(同38%、31%)、「医療記録に残るのが嫌だった」(同34%、31%)などが挙げられた。

以上の結果を受け、Fagerlin氏は「多くの患者は、医師に全てを打ち明けているわけではないという事実に驚いた」と話す。今回の調査からは、そうしたコミュニケーションの問題には、医師とは考え方が違うことや医師の話を理解できていないこと、自分の不健康な習慣を医師に知られたくないという患者の羞恥心や恐怖心が影響していることも分かったという。

しかし、必要な医学的情報を秘密にしていると、患者自身の健康が大きく損なわれる可能性は十分にある。米国家庭医学会会長で、アラスカ州バルディーズの家庭医であるJohn Cullen氏は、数年前、虫垂炎患者の手術の準備が進められていた時のことを振り返る。手術室に行く直前に、患者に「これから開腹手術を行います。何か私たちに伝えたいことはありますか?」と尋ねたところ、彼は初めてメタンフェタミンの使用を打ち明けた。メタンフェタミンは虫垂炎様の症状をもたらす場合があり、結局、この患者の手術は中止されたという。(HealthDay News 2018年12月4日)Copyright © 2018 HealthDay. All rights reserved.

 

【編集部おすすめ記事】
HEALTH CARE DICTIONARY 医師が教える女性の正しい不調ケア大全
大腸ポリープ発見後、多くは再検査を受けない、米調査
2018年のヘルスケアトレンド(健康・美容・予防医療)
【保存版】ヘルスケア女性マーケティングに役立つ!政府公表の資料・データまとめ
【保存版】女性向けヘルスケアビジネスの基本と全体像が分かる!まとめ

Category: データ分析
Tags: #医療
Share:
PAGE TOP
×