【祝】2019年度 新社会人の皆様向け ~ヘルスケア業界の基礎知識~

Category: お知らせ
Share:

2019年度 新社会人の皆さま、おめでとうございます!初めまして。ヘルスケア(健康・予防医療・美容)専門の女性マーケティング支援事業を行うwoman’sです。当メディア「ウーマンズラボ」はwoman’sが運営するヘルスケアニュースサイトで、主にヘルスケア市場の女性トレンド、女性消費者動向、企業のマーケティング事例について紹介しています。

これからヘルスケア業界でご一緒できることを楽しみにしております。本日より社会人としてスタートした皆さま、4月より新たにヘルスケア事業部に配属された皆さまのご活躍をお祈りしております!~ウーマンズラボ編集部一同 2019年4月1日~

ヘルスケア業界の基礎知識

皆さまの「ヘルスケア業界について知りたい、マーケティングについて知りたい」に応えます。どうぞ、これからウーマンズラボを末永くよろしくお願い申し上げます。

ヘルスケアビジネスの基本と国の政策コンセプト

ヘルスケア領域でのビジネスで必ず押さえておくべき基本事項は、制度(健康経営、機能性表示食品制度など)、法律(薬機法、景品表示法など)、国の政策コンセプト。以下記事ではヘルスケア産業における国の政策コンセプトについて解説。政策コンセプトを理解しておくことで、今後の国内ヘルスケア産業のビジネスチャンスがどこにあるのか、ヘルスケア産業全体がどの方向に向かっていくのかなどを予測するのに役立ちます。

2019年 女性市場の消費トレンド

2019年の女性市場の消費トレンドをヘルスケアマーケティングに活用することで、成果につながる戦略を設計しやすくなります。「8つの消費トレンド」「女性市場6つの今後の課題」「商機あり、4つの女性市場」について解説します。

ヘルスケア女性マーケティング 基礎知識

女性市場におけるヘルスケアマーケティング基礎知識をまとめました。女性市場はトレンドが早いサイクルで変化しますが、以下はトレンドに左右されることなく役立つノウハウです。以下記事をご覧頂くだけで、女性向けヘルスケア市場を大枠で理解できます。

2019年度のヘルスケア関連の展示会一覧

ヘルスケア関連の展示会だけでなく、ヘルスケア産業にも大きな影響を及ぼしているロボティクス、AI、VR、デジタルマーケティングなどの領域も含め、ヘルスケアビジネスに役立つ展示会情報をまとめています(全国掲載)。

ヘルスケア女性マーケティングに役立つ書籍一覧

ヘルスケアビジネスに役立つ書籍を、編集部視点でピックアップ。随時追加しています。

自分>仕事で、働こう

就職活動をする中で、「健康経営」を耳にすることも多かったのではないでしょうか。つい仕事を頑張りすぎたり、自身の心身の健康より仕事を優先してしまうことがあるかもしれません。しかし一番大切なのは会社でもなく、仕事でもなく、お客様でもなく「自分自身の心身の健康」です。長く企業に勤め頑張ってきた人の中には、心身を壊し後悔している人たちがたくさんいます。

  • ある女性は仕事優先の日々を送っていたことで乳がんの治療が後回しに。がんが進行し両胸を失った。
  • ある女性はキャリアアップを優先し、妊活を後回しにしている間に子宮に異常が見つかり子宮全摘に。子どもを授かることができなくなった。
  • ある女性は長年の激務の蓄積が原因で脳卒中で倒れ、片麻痺の後遺症が残った。

このような話はなかなか表面化されないため、ヘルスケア業界に身を置いていても実は知る機会があまりありません。その理由は「職場で同僚に言うと気をつかわれてしまいそうだから」「転職の際に、そういう情報をあえて言ってしまうと不利になりそうだから」「キャリアアップに影響しそうだから」などです。ヘルスケア市場でお仕事される皆さまはお客様の健康を守るお仕事をするわけですが、まずは自分自身の健康を一番にお仕事に取り組みましょう!

健康経営の認知は広がっていますがそれはまだ大手企業を中心とした取り組みで、中小企業では「健康経営を知らない」経営者や役員もまだたくさんいるのが現状です。健康経営について知っている人も、まだよく分からない人も、改めて健康経営について理解を深めましょう。

健康経営を理解する

ウーマンズの女性マーケティングセミナー

女性マーケティングセミナー

弊社ウーマンズでは、さまざまな企業様主催の講演・セミナーで、登壇させて頂いております。自社開催ではなく、他社様主催のため不定期とはなりますが、弊社ウーマンズ登壇のセミナーは「分かりやすい」「事例が豊富で頭が整理できる」と好評です。主に女性マーケティングに関するセミナー・講演となりますが、ぜひご参加くださいませ。

最新情報の受け取り方法

ウーマンズラボは、週1~2回ペースで新着情報を発信。メルマガ、ライン、Twitter、フィードリー、RSSリーダーのいずれかで最新情報を受取れます。

 

Category: お知らせ
Share:
PAGE TOP
×