女性マーケティングで「女性客を増やす」 戦略設計の基本(1/3)

消費全体の8割に関与する女性の消費パワーは「働く女性/未婚女性/長寿女性の増加」により年々高まっており、女性客を獲得・ファン化させることによる売り上げ増の伸びしろは非常に大きくなっています。女性市場は数少ない成長市場の一つとして今、注目されています。

女性市場のビジネスチャンス

ボストンコンサルティンググループによる書籍は、女性市場について次のように述べています。

女性による消費、ウーマン・エコノミーの規模は、全世界の消費の64%を占めるほどになっている。今後の成長を秘めた数少ないポケットとして新興国に注目する人も多いが、BRICs諸国の市場を足し合わせても、女性市場のビジネスチャンスには遠く及ばない

日本が今日、低い経済成長性に苦しみ、市場の成熟、出生率の低さ、低迷する国内経済などの問題に頭を悩ませているのは確かだが、イノベーションと女性消費者への深い理解と情熱をもってすれば、世界で一番難しい消費者マーケットといわれる日本はチャンスを世界中に広げることができる。引用:ウーマンエコノミー世界の消費は女性が支配する ボストンコンサルティンググループ

当稿では、ヘルスケア女性市場を専門に「リサーチ&コンサルティング」を行う当社ウーマンズの「女性マーケティング」の基本の考え方を解説します。女性マーケティングの実践を検討中の企業の方はぜひご参考にして頂ければと思います。

女性マーケティングのメール講座

女性視点でマーケティングを見直すと、課題発見につながる

多くの企業では売上や新施策の反応が想定以下だった場合、「価格が高かった/販促費が不十分だった/クリエイティブの問題」などにその原因を見出しがちですが、「女性マーケティング視点」から、その原因を模索すると、これまでに気づかなかった、あるいは見落としていた施策の発見につながります。

女性マーケティングで戦略を考える

 

「女性マーケティンス視点で施策を見直すこと」は、「消費の8割(※)に女性が関与している」という市場環境に対応できるためです。(※)市場全体の消費の8割に女性が関与しているという根拠は様々な企業の調査結果で明らかになっているためこちらでは詳細は割愛します

女性マーケティングで戦略を考える

 

ターゲットが女性にしていても「ターゲットである女性の理解を深める(消費行動の特徴・トレンド・ニーズ・価値観・心理など)」ことに重きを置く企業はいまだ少ないのが実際のところです。

電通(または博報堂)×トレンダーズ×当社ウーマンズ 合同の女性マーケテイング講座」は人気講座としてすでに3年以上にわたり、計20回以上開催していますが(2020年6月現在)、毎回ご参加企業様からは「新しい視点だった」「女性マーケティングの手法を初めて知ることができた」という感想を頂きます。

女性マーケティングとはつまり何なのか

女性マーケティングとは、女性視点でマーケティング戦略を考えていくことです。女性視点で考えるというのは「女性ならではの生き方の多様化、価値観の変化(ライフコース)を理解し、その都度どのようなニーズや不満、悩みが生まれるか?変化するのか?を考慮して戦略設計を行うこと」を指します。

ライフコース視点が重要

女性視点でマーケティング戦略を設計する、というのは「今現在、そして直近の未来で、ターゲット女性の人生に何が起きているか?(=ライフコース)」という点を最も重視する考え方と言い換えることもでき、これは女性マーケティング戦略の基本になります。

PAGE TOP
×