女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録
女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録

広がる新習慣「タブレットで歯磨き」、無印・ウエルシア・LUSH・リリイーグルの事例

タブレットで歯磨き、タブレットでマウスウォッシュ。そんな新習慣が広がりつつある。携帯用歯ブラシよりもコンパクトに持ち運びができ、外出中にサッと口内をスッキリさせたい時に大活躍。個包装タイプの液体マウスウォッシュも、利便性や使用後に廃棄できる点が評価され最近人気を集めているが、液体商品にあるあるの”こぼれる心配”がない点は、タブレットならではの強みだ。最近は訴求ポイントの多様化も見られ、ステインケアの機能を持たせた商品も登場。注目の4商品をピックアップ。

歯磨き粉にもマウスウォッシュにも(無印)

噛むと泡立つタブレット「歯みがきタブレット」。1粒を10秒ほどかみ砕き、泡を口内になじませた後に歯ブラシでブラッシング、最後に水で口内をゆすぐ。マウスウォッシュとしても使える。口コミを見ると、職場でのランチ後、外出中、旅行中、入院中、災害用など、多様なシーンで活躍している様子。個包装タイプやボトルタイプのように液体ではないため、バッグの中でこぼれる心配がない点にも好評価。2023年発売。

【出典】無印

 

消臭力ありのマウスウォッシュ(ウエルシア)

ウエルシアの「アワアワしようぜ!新習慣マウスウォッシュ」は、マウスウォッシュとして使用するタブレット。噛み砕いて広がる泡を口内に行き渡らせ、吐き出した後に水でゆすぐだけ。ウリは高密度のもっちり泡で、フレーバーはミントとレモンの2種展開。訴求するのは口内洗浄と口臭予防で、商品を徹底検証する女性誌LDK(晋遊舎)も「一粒で息スッキリ、口臭がおさまる消臭力」と太鼓判を押す実力派。今年3月発売。

アワアワしようぜ!新習慣マウスウォッシュ

【出典】ウエルシア薬局

 

オーラルケアの仕上げにブクブク(LUSH)

人気ナチュラルコスメブランド「LUSH(ラッシュ)」から登場したのは、ピンクやグリーンなどカラフルなタブレットが特徴の「マウスウォッシュタブレット」。おすすめの使い方は、歯を磨いた後のオーラルケアの”仕上げ”。タブレットと水を口に含み、少しずつ噛み砕きながらブクブクとうがいをして、吐き出す。多数のフレーバーを展開する中でも、一番の人気は清涼感ある「クレームドマント」。年間で21万個を売り上げる人気商品で、同ブランドの全1,700を超える商品の中で第2位という人気ぶり(集計期間は2024年7月〜2025年6月)。コスメ感覚で持ち運べる小物ケースのような見た目も、ちょっとしたテンションに。クレームドマントは2017年発売。他フレーバーは2020年、2025年に順次発売。

【出典】LUSH(クレームドマント)

 

コーヒーやワインの着色汚れをケア(リリイーグル)

歯科医師でワインエキスパートでもあるドクターが開発した「dentblanc(ドンブラン)」は、コーヒーやワインなどの着色汚れをケアするタブレット。飲食の前または後に舐めるだけ。機能成分が口内に長くとどまる技術を採用した点も特徴で、色素沈着と汚れ除去の効果を高める。今年4月発売。

デンタルタブレット『dentblanc(ドンブラン)』

【出典】リリイーグル

 

【編集部おすすめ記事】
ガム噛み習慣で、年間52億円の介護費を抑制
歯科検診の受診率が初の6割超え、女性の方が男性より高い結果に
ロッテ歯間からの脱出“歯づまりーず”コミカルなキャラクターで歯ぐきケア啓発
女性ホルモンと歯の関連を分析、思春期・妊娠期・更年期におけるリスクを明らかに
女性ヘルスケア白書 市場動向予測 健康トレンド・業界動向・女性ニーズ
女性の注目を集めた、マーケティング事例41

PAGE TOP
×