タクシーのお迎え付き人間ドックプラン、心理的ハードルを下げ女性の受診機会を促す
クレアージュ東京レディースドッククリニック(東京・千代田)と、タクシーを活用したサイネージメディア事業のニューステクノロジー(東京・港)は協同で今月7日、期間限定で「タクシーお迎え付き人間ドックプラン」の提供を開始した。12日の「人間ドックの日」に合わせた企画で、自宅からクリニックまでの片道をタクシーで無料送迎する。予約は7月31日まで、受診は7月23日から9月27日まで。
同院が20〜50代の女性400人に行った調査によると、「積極的に人間ドックや健康診断を受診したい」と考えている女性は約7割に上る一方で、2割が人間ドック未経験者。また、約7割の女性が人間ドックに「億劫さ」を感じており、「検査のために移動すること」や「絶食での移動」がネックになっていることもわかった。
同プランはこうした心理的・身体的ハードルを下げるもので、受診者は、指定された時間に迎えにくるタクシーに乗るだけ。無料でクリニックまで送り届けてもらえる。移動の面倒を省くだけでなく、空腹状態での電車移動の負担も軽減することで、女性の受診機会を促すのが狙い。検査は女性特有の疾患もカバーし、3~3.5時間で完了する。対象は都内23区在住者。
【編集部おすすめ記事】
■女性が満足している・満足していない社内の健康支援制度、女性と健康に関する調査
■自覚症状があるにも関わらず受診を先延ばしにしたのはなぜ?子宮体がん患者調査
■フリーランス健康課題が明らかに3人に1人「病気・怪我の備えがない」6割「健診未受診」
■女性の健康・検査に関する意識調査、日本女性はAPAC8カ国間で最低
■売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策