大阪万博、ヘルスケアパビリオンから見る未来の医療・健康・美容 注目企業5選

大阪万博が今月13日に開幕した。未来の健康・医療や最先端の技術やサービスを展示する「大阪ヘルスケアパビリオン」では、どんな体験ができるのか?未来のヘルスケアが見えてくる注目企業のブースにフィーチャー。

最先端の医療・ヘルスケアを人生ゲームで(日本生命保険)

大迫力の映像に囲まれた空間で体験する、子どもから大人まで楽しめる人生ゲーム。舞台は、最先端の医療やヘルスケアが身近になった2050年の大阪。ルーレットを回して、未来の人生のストーリーを疑似体験できるヘルスケアパビリオン1F,ミライの都市,人生ゲーム REBORN in 2050

 

 

ロボット着用で空を移動、医療・災害の課題解決にも貢献(椿本チエイン)

ロボットを着用することで、空を自由自在に移動したり、重いものを軽々と持ち上げたりーー。モノを動かす技術の進歩や人間と機械の調和が進むことで、そんな未来が実現する。日常生活はもちろん、医療や災害における社会課題の解決にも貢献するカラダ拡張スーツが、不思議な体験を提供ヘルスケアパビリオン2F,ミライのヘルスケア1,カラダ拡張スーツ

 

 

再生医療がカラダをアップデート、2050年の病院を体験(SBIホールディングス)

遺伝子情報や日々の体調記録が活用され、一人ひとりに合った医療が当たり前に受けられるようになる2050年は、誰もが何歳になっても元気。進化した再生医療のおかげで、傷ついたカラダの部分を健康な状態にアップデートする技術も身近に。2050年の病院を体験できるヘルスケアパビリオン1F,ミライの都市,街のネオホスピタル

大阪万博ヘルスケアパビリオン

【出典】大阪ヘルスケアパビリオン

 

 

自分だけの細胞を使った治療・健康・美容が当たり前に(ロート製薬)

未来では、個々のカラダに合った自分だけの細胞を使った治療が当たり前に。重大な病気・ケガの治療だけでなく、予防や美容、ペットの健康にも応用される。個々の細胞をもとにパーソナライズされた、新しい再生医療を体験ヘルスケアパビリオン1F,ミライの都市, 細胞デザインステーション

大阪万博ヘルスケアパビリオン

【出典】大阪ヘルスケアパビリオン

 

 

食による細胞ケアで老化を遅らせる(江崎グリコ)

ミライでは、細胞にアプローチする新たなヘルスケアが広まっている。「食」による「細胞ケア」は、カラダの数十兆個の細胞に働きかけて老化を遅らせる、期待のヘルスケア。そんなヘルスケアを多くの人々が生活に取り入れている日は近いヘルスケアパビリオン2F,ミライのヘルスケア1,細胞ケア研究所

 

 

 

女性ヘルスケアビジネスの戦略ハンドブック2025

女性ヘルスケアビジネスのマーケティング設計にあたり必須の基礎知識を多角的な視点から解説する、大人気の業界入門書。初めて女性ヘルスケアビジネスに従事する業界初心者、改めて理解を深めたい中級者、自社製品・サービス・戦略のどこに課題があるのか分からず対策に悩んでる担当者におすすめ!貴社事業の発展に、ぜひ本レポートをご活用ください。詳細・レポートのお申し込みはこちら女性ヘルスケアビジネス戦略ハンドブック2025(リサイズ)

 

【編集部おすすめ記事】
大正製薬、ゼリー市場の拡大で女性向けのリポビタンゼリーを発売 美容と健康をチャージ
近鉄百貨店、婦人科・乳腺外科などの医療モール「あべのウェルビーイングテラス」オープン
無印良品、美容・健康訴求のフルーツグミ発売 人気の「肌のことを考えてつくった」シリーズ
LUSH、トランプ政権のDEI廃止に対抗 バスボム3商品の名称を「D」「E」「I」に変更
ダイドー×ロート製薬、共同企画で機能性表示食品のアイケア飲料を発売

 

PAGE TOP
×