働く女性、初の3,000万人越え
総務省が7月30日に発表した労働力調査によると、女性の就業者数は3,003万人で初の3,000万人越えとなった。男女あわせた就業者数は6,747万人で、女性の就業者数は44.5%。女性が約半数を占めるまでになった。前年同月比で全体では60万人の増加で、男性は7万人増加、女性は53万人増加となった。
【編集部おすすめ記事】
■健康経営優良法人2025の認定数大幅に増加 大規模法人は3,400中小規模法人は19,796
■花粉症対策で生産性低下防止、健康経営を実践2,522法人が取り組んでいること最多は?
■「女性の健康」に力を入れている企業は1割未満 健康経営で強化している施策は?
■女性従業員の数・比率よりも勤続年数と関連、女性の健康課題に積極的な企業の特徴
■猛暑対策で健康経営、9割の企業が取り組むも内容は不十分 実施すべき6つの対策
■「女性の健康」に力を入れている企業は1割未満 健康経営で強化している施策は?