猛暑対策で健康経営、9割の企業が取り組むも内容は不十分 実施すべき6つの対策とは?

近年の記録的な猛暑を受け、暑さ対策による従業員の健康管理が急務となっている。帝国データバンクの企業動向調査によると、約9割の企業が暑さ対策を実施しており、具体的な対策トップ3は「健康状態の把握」「水分・塩分補給や冷却商品の支給」「クールビズの実践」でいずれも5割近くに上る(調査実施2024年8月、企業1,572社)

企業の猛暑対策(健康経営施策)

【出典】帝国データバンク

 

調査では企業の約9割が何かしらの対策を行っていることが明らかになったが、グローバル・マネジメント誌『ハーバードビジネスレビュー』の記事「従業員を猛暑から守る6つの対策」を読むと、健康状態の把握や冷却商品の支給などでは、決して十分な暑さ対策とは言えないことがわかる。

同記事では、「熱ストレスは、ほとんどすべてのセクターが影響を受ける物理的リスクである。冷房費用の上昇や消費者需要の変化だけでなく、健康への影響から、熱ストレスは企業にとって大きな脅威である。猛暑は、疲労、けいれん、精神状態の悪化、糖尿病合併症、さらには脳卒中を引き起こす可能性さえある。どの属性の人にもかなりのリスクがあり、あなたの会社の従業員も例外ではない」とした上で、夏の健康経営で取り組むべき以下6つの対策事項を提示。企業や従業員の猛暑に関するヘルスリテラシー向上や、ヒートヘルス行動計画の策定の重要性を述べている。

  1. 予防的アプローチを取る
  2. 「誰にとって」「どのくらい」が暑すぎる状況かを知る
  3. 室内の温熱快適性を最大化する
  4. 屋外労働者向けの訓練と安全策を整える
  5. 暑熱順化を実践する
  6. 長期的なヒートヘルス行動計画を採用する

猛暑は従業員の体調悪化やそれによる直接的なコストだけでなく、社内全体やチームの生産性低下も招くことから、各社で対策が急務だ。需要は今後伸びるとみられ、暑さ対策に特化した健康経営ソリューションの登場に期待が寄せられる。

 

 

【編集部おすすめ記事】
女性の健康問題、一覧(思春期~老年期)
日本人の死因ランキング、男女別・年齢別(2024年公表)
女性の悩みランキング、年代別(10〜80代以上)
猛暑で再び「巣ごもり消費」の可能性、気候変動がもたらす消費行動の変化
売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策

PAGE TOP
×