Twitter投稿で気になった「女性×ヘルスケア」のニュース
ウーマンズラボ編集部が気になった、「ヘルスケア×女性」に関するTwitter投稿まとめ(10月22日~11月1日)。
目次
がん患者が求めるサポート
何も大げさなことである必要はない。ほんの些細な心遣いや思いやりの気持ち、ちょっとしたサポートが、がん患者の心を救う💝 https://t.co/2OaUYmbW1P
— ウーマンズラボ編集部 (@womanslabo) 2018年10月26日
年齢なんてただの数字
“年齢なんてただの数字”。女性は外見の変化ではなく “年齢という数字” の変化に先に負けてしまうのかも。 https://t.co/hUaArvrlJE
— ウーマンズラボ編集部 (@womanslabo) 2018年11月1日
こんな動画ならデジタル苦手な女性もイメージしやすい
“デジタル最先端駆使”な女子はまだまだ多くはない。理由は「なんとなく難しそう」「理解するのが面倒」「別に今のままでも不便ないから」などが挙げられる。こんなふうに分かりやすい解説だと「IoT化で生活がどんな風に便利になるのか?」をイメージしやすい😐 https://t.co/QKoYhPEmDa
— ウーマンズラボ編集部 (@womanslabo) 2018年10月29日
忍者ロボットが視覚障がい者の“目”になる
忍者ロボットが、肩に乗っかって視覚障がい者の“目”になる。そんなロボットの登場が近いという。ロボットに設置されたカメラとスピーカーを通して、他者が手元にある端末を使って遠隔操作で視覚障がい者のサポートをする。 https://t.co/RfgfhKsmqT
— ウーマンズラボ編集部 (@womanslabo) 2018年10月26日
介護現場で役立つ、レクリエーションアイディア集2019発売開始
「明日のレクに困らない!スケジュールの組み方」「昔を思い出す!回想レクリエーション」など、介護現場のレクリエーションアイディアマガジン。
2019年版が発売開始。動画でもチェックできるので分かりやすい📲 https://t.co/6KHHFEN2xZ— ウーマンズラボ編集部 (@womanslabo) 2018年10月30日
キューピー、医療機器ビジネスに新規参入
キューピー、医療機器ビジネスに参入。同社初の医療機器となるのは、11月1日から販売を開始する内視鏡用粘膜下注入材「ケイスマート」。 https://t.co/zrJCHgKpew
— ウーマンズラボ編集部 (@womanslabo) 2018年10月30日
熱中症発生場所の約半数は室内
今年5~9月の熱中症搬送者内訳、65歳以上が48.1%と最多(総務省消防庁発表)。発生場所は住居で40.3%、屋外は12.8%。 https://t.co/JaohraoHIc
— ウーマンズラボ編集部 (@womanslabo) 2018年10月26日