【自殺対策強化月間】自殺者数は減少も、女性は20代以下で増加 厚労省

3月は「自殺対策強化月間」。2023年の全国の自殺者数は2万1,818人(暫定値)で2年ぶりに減少したものの、女性は20代以下の若年層、男性は30~70代で増加した厚労省「令和5年 警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等

 

女性の自殺、10~20代が増加

2023年の全体の自殺者数は2万1,818人で、前年比で63人減少した。女性は6,964人で171人減少し、男性は1万4,854人で108人増加した。年齢階級別では、女性は20代以下の若年層、男性は30代~70代で増加した。

【画像】厚労省「令和5年 警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等」よりウーマンズラボ作成

 

無職者の女性の自殺、有職者の2.5倍

女性の場合、自殺は有職者より無職者に圧倒的に多く、有職者1,780人、無職者4,605人、学生440人。一方で男性は、有職者と無職者で大差はなく、有職者7,023人、無職者6,790人、学生570人。

【画像】厚労省「令和5年 警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等」よりウーマンズラボ作成

 

自殺の動機、男女ともに「経済・生活問題」が増加

動機別に見ると、男女ともに最多は「健康問題」で前年より減り、女性の減少幅が大きかった(前年比で女性324人減、男性114減)。一方で「経済・生活問題」は男女ともに増え、男性の増加幅が大きかった(前年比で女性95人増、男性365人増)

【画像】厚労省「令和5年 警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等」よりウーマンズラボ作成

 

 

 

【編集部おすすめ記事】
がん患者の自殺リスクは診断後1ヶ月で4.4倍、107万人の追跡調査で  診断後の早期対策を
自殺の理由、顕著な性差は高校生から 小中高生の男女別の原因・動機
「子どもの自殺」過去最多で対策強化 文科省がアンケートマニュアルを初めて作成
災害関連死、約8割が3カ月以内に死亡 女性の死亡事例集 内閣府
【レポート】売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策

PAGE TOP
×