UTの事例集を公開、高齢者と車椅子ユーザーを想定したモデルツアー 観光庁

観光庁は11日、ユニバーサルツーリズム(UT)の事例集を公開した。UTとは、高齢者、視覚障害、聴覚障害、肢体不自由、アレルギーや難病、知的障害や精神障害など、さまざまな心身の状態であっても楽しめる旅行のこと。UTの普及・促進が狙いで、どのようなプランを作れば良いのか、どのような点に配慮すれば良いのか、といったポイントを旅行業者向けに作成した。

ユニバーサルツーリズム(UT)の事例集

【出典】観光庁

事例集で取り上げたのは、UTの中でも特にニーズが高い「高齢者」と「車いすユーザー」に焦点を当てたモデルツアーで、ユニバーサルデザイン改修をした旅館、高齢者や車椅子ユーザーでも体験しやすい果物狩りなどの体験型コンテンツ、高齢者でも食べやすい食事メニューなど、具体的な取り組みを紹介。客室・入浴・食事・観光・移動など、シーン別に注意すべきチェックリストも掲載している。

高齢者など、心身の状態に関わらず誰もが楽しめる旅行の商品化は、宿泊旅行市場で近年注目されている。国土交通政策研究所による調査研究では、高齢者の宿泊旅行の回数は60代をピークに70代以上で減少することがわかっており、その理由として最も多いのが「健康上の理由」だった。

車いす、足腰が不安なシニア層の国内宿泊旅行拡大に関する

【出典】国土交通政策研究所報第 59 号(グラフは「宿泊観光旅行をしなかった理由」の集計結果。70歳以上の最多は「健康上の理由」)

 

70代は60代と比べ足・腰・関節の痛みを訴える人が増え、また要支援・要介護状態の人が多いことも一因で、こういった身体状況に配慮したサービスを宿泊施設などが提供し、70代以上も60代と同じ回数の旅行をすれば、2050年には旅行市場に6,700億円の拡大効果をもたらすとの試算を示している。

 

あのヘルスケア商品、なぜ人気?人気商品の高評価要素

女性たちに人気のヘルスケア商品は、なぜ人気なのか?人気商品には、どんな共通項があるのか?2023〜2024年のヒット商品を中心に、今人気を集める話題のヘルスケア商品のユーザー評価を徹底調査・分析し、各商品の人気を支える高評価要素と、その共通項を探りました。レポート詳細・お申し込みはこちら

 

 

【編集部おすすめ記事】
AI業界カオスマップ2024 医療・創薬、感情解析など293社
スポーツツーリズムの成功事例
地域の特性を活かしたヘルスツーリズム 星のや竹富島
女性に人気の健康グッズの共通項  ユーザー評価分析でわかった「健康消費を起こす新基準」
女性ヘルスケア白書 市場動向予測2024 〜健康トレンド・業界動向・女性ニーズ〜

 

PAGE TOP
×