【厚労省】ヘルスツーリズム型保健指導プログラムが開始

今、国内では旅館やホテル、企業が中心となってヘルスツーリズムに取り組んでいるが、近い将来もっと医療に近いレベルでのプログラムを提供する本格的な宿泊型健康プログラムが行政により実施される予定だ。昨年、2015年2月より厚生労働省が開始したのは「宿泊型新保健指導試行事業」で、「スマート・ライフ・ステイプログラム」と呼ばれている。内容は以下。

生活習慣病を効果的に予防することを目的に、糖尿病が疑われる者等を対象として、ホテル、旅館等の宿泊施設や地元観光資源等を活用して保健師、管理栄養士、健康運動指導士等が多職種で連携して提供する新たな保健指導プログラム。(引用元:厚生労働省)

 

ヘルスツーリズムほどライトではなく、期待出来る健康増進・健康回復効果が本格的で、メディカルツーリズムほど本格的に医療を受けるわけではない。2つの中間、というところだろうか。

特定保健指導のように「面接と言葉による指導」だけではなく、実際に本人が健康行動を実施する場面において、保健師や管理栄養士、健康運動指導士等が立ち合い直接指導できるのは、対象者の健康行動の習慣化に大きく貢献しそう。生活習慣病罹患率や死亡率が低下していく一つの対策になるかもしれない

 

 

【編集部おすすめ記事】
ヘルスツーリズムの人気事例・認証制度・企画のポイント 
クアオルトとは?ヘルスツーリズムとの違い、日本型と活用企業の事例
女性が旅行に求めることは?ヘルスツーリズムの参考に
医療観光、2020年の市場規模5,500億円へ 日本の取り組みと課題
【2021年版】ヘルスケア市場の女性ニーズ&消費トレンド

 

PAGE TOP
×