女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録
女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録

生活支援サービスのニーズ顕在化で市場拡大、6,158億円へ 見守りや家事代行など

生活支援サービスの主要5分野(家事代行サービス、ハウスクリーニングサービス、ホームセキュリティ、見守りサービス、家具・家電レンタルサービス)の2023年度の市場規模は前年度比4.2%増で、推計5,633億円と、矢野経済研究所が発表した。生活支援サービスの認知度は徐々に向上しており、コロナ禍においてもマイナスの影響は大きく受けなかった。昨今は生活支援サービスの潜在的な利用意向が顕在化しており、利用者数の増加が加速する見込みから、2024年度は6,158億円にまで拡大するとしている。

市場拡大を後押しする要素として同社は、国・自治体による家事代行サービスの支援も挙げている。従業員の働きやすい環境を作るために企業の福利厚生に家事代行サービスを導入する実証事業「福利厚生導入実証事業」や、一部の自治体が実施する、家事代行サービスの利用に対する補助事業の広がりにより、生活者の間で”生活支援サービスは誰でも使うことができる”という認識の浸透が追い風になると見ている。

 

【編集部おすすめ記事】
認知症サービスのカオスマップ2025見守り・BPSD予測・ePROなど
需要増「介護保険外の生活支援サービス」 事業者向けガイドライン策定
高齢者特有の課題を解決する新ビジネスを助成、アシストスーツなど
認知症の行方不明者1.9万人で最多更新、女性8,442人
売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策

 

PAGE TOP
×