大塚製薬、ライフコースアプローチ視点の女性の健康づくりを支援 「女性のための栄養ナビ」公開

大塚製薬が、女性と次世代の健康を支援する情報サイト「女性のための栄養ナビ」を公開した。プレコンセプション期から妊娠期、子育て期まで、ライフステージごとの心身の変化に応じた栄養管理の重要性を伝えることを目的としたもの。

【出典】大塚製薬(「女性のための栄養ナビ」では、ライフコースアプローチ視点からの健康づくりを啓発)

 

サイトでは、病気やリスクの予防を胎児期・幼少期から成熟期・老年期までをつなげて考える「ライフコースアプローチ」の視点を重視しており、医師や専門家の監修のもと、各時期に必要な栄養と食生活の知識を提供している。またサイトの公開と同時に、日々の食習慣から不足栄養素を確認できる「女性のための栄養チェック」と、自分の適正体重をチェックできる「女性のための適正体重チェック」も公開した。女性が自らの健康状態を可視化し、継続的にセルフケアを行えるようサポートする。

 

女性ヘルスケアビジネスの戦略ハンドブック2025

女性ヘルスケアビジネスのマーケティング設計にあたり必須の基礎知識を多角的な視点から解説する、大人気の業界入門書。初めて女性ヘルスケアビジネスに従事する業界初心者、改めて理解を深めたい中級者、自社製品・サービス・戦略のどこに課題があるのか分からず対策に悩んでる担当者におすすめ!貴社事業の発展に、ぜひ本レポートをご活用ください。詳細・レポートのお申し込みはこちら女性ヘルスケアビジネス戦略ハンドブック2025(リサイズ)

 

【編集部おすすめ記事】
女性のライフコースアプローチ、健康施策の基盤として国内外で本格始動
ライフコースとは? 女性マーケティングの基本「4分類8種」
人気のヘルスケア商品分析で明らかに、女性の健康消費を促すマーケとは
女性ヘルスケア白書 市場動向予測2024年度版

PAGE TOP
×