女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録
女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録

ヘルスケア分野の国際的ビジネスコンテスト「GHeC」、日本企業が金賞を授賞 

経済産業省とジェトロは先月25日、大阪・関西万博で「Global Healthcare Challenge(GHeC)」を開催した。国内のヘルスケアスタートアップを対象に、経産省が2016年から開催してきたビジネスコンテスト「Japan Healthcare Business Contest(JHeC)
のグローバル版に位置づけたイベント。

【出典】GHeC(イベントの様子)

 

シンポジウムでは、Google DeepMindのJoëlle Barral博士や、フィリップスのCarla Goulart Peron氏ら約40人が登壇し、医療エコシステムの未来やヘルステックのイノベーションをテーマにに議論した。

ビジネスコンテストには、海外市場での展開を目指す世界各国のスタートアップ350社以上が応募し、当日はファイナリスト20社によるピッチが行われた。金賞を受賞したのは、医師をサポートするリアルタイム診断ツールを提供する株式会社AIメディカルサービス(東京・豊島)。銀賞は、重度の神経疾患に対する低侵襲の脳インターフェースを開発した、スイスのNeurosoft Bioelectronics。銅賞は、AIを活用してエビデンスに基づいた個別の予防医療アドバイスを提供するプラットフォームの英syd Life AI。ファイナリストには、米Malama Healthなど、フェムテック企業も複数選出された。

 

女性ヘルスケアビジネスの戦略ハンドブック2025

女性ヘルスケアビジネスのマーケティング設計にあたり必須の基礎知識を多角的な視点から解説する、大人気の業界入門書。初めて女性ヘルスケアビジネスに従事する業界初心者、改めて理解を深めたい中級者、自社製品・サービス・戦略のどこに課題があるのか分からず対策に悩んでる担当者におすすめ!貴社事業の発展に、ぜひ本レポートをご活用ください。詳細・レポートのお申し込みはこちら女性ヘルスケアビジネス戦略ハンドブック2025(リサイズ)

 

【編集部おすすめ記事】
女性の健康リスク検知や、ガン治療の副作用予測アプリなどを採択 ICTスタートアップリーグ
「日本スタートアップ大賞2024」発表、次世代のロールモデルとなる医療・福祉のスタートアップ
インパクトスタートアップ、初の30社選定 遠隔モバイル胎児モニターなど 経産省
文科省「令和7年版 科学技術・イノベーション白書」公表、Society5.0の実現に向けた政策など
売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策

PAGE TOP
×