女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録
女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録

【啓発ツール】社会福祉施設向け、転倒による労災を防ぐマニュアルブック

社会福祉施設で働く人の転倒予防を目的とした「転倒予防体操実施マニュアル(厚生労働省)」。転倒予防に効果的な筋力・バランス・柔軟性の向上に特化した体操を、写真と動画付きで紹介。運動の目的や効果とともに、3分で実施できる内容。従業員が日常的に取り組めるよう、体操を行うタイミングや安全管理上の注意点なども具体的に解説。管理者向けのチェックリストも掲載。現場での運動促進ツールとして手軽に導入できる。

転倒予防体操実施マニュアル

【出典】厚生労働省

 

【編集部おすすめ記事】
屋外より屋内のリスクが高い要介護者のケガ、原因は「つまずき・転倒・よろめき」
介護が必要になった原因に有意な性差、女性に多いのは「骨折・転倒」「関節疾患」
福祉施設での労災 10年で倍増、55~59歳が最多 原因は「動作の反動・無理な動作」
従業員の運動促進による3大効果、スポーツエールカンパニー認定の1,491社に調査
女性ヘルスケアビジネス戦略ハンドブック2025  市場全体像とマーケティング基本施策

PAGE TOP
×