【啓発ツール】受診行動を後押し、女性のライフステージ別健診・検診ガイド
女性の年齢に応じた健診・検診の重要性を伝える、「女性向け 知ってほしい健診・検診(厚生労働省)」。生活習慣病やライフステージごとの婦人科系疾患の予防行動促進を目的としたもので、健診・検診をためらう理由別に行動を後押しする情報をコンパクトに掲載。各種がんや生活習慣病の健診・検診内容を、対象年齢別に紹介。子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣のう腫、卵巣がんなど、女性に特有の疾患は増加傾向にあり、早期発見・早期治療が病気の進行や妊娠トラブルの予防になるため、定期的な受診を推奨している。
【編集部おすすめ記事】
■フリーランスの健康課題・健康不安が明らかに、3人に1人が「病気・怪我の備えがない」
■新たな乳がん検診、医師とAIのダブル読影で診断精度向上 慶應義塾大学予防医療センター
■女性の検診受診率はどうやって上げる?工夫を凝らした取り組み3選
■女性ヘルスケア白書 市場動向予測 〜健康トレンド・業界動向・女性ニーズ〜
■なぜ、がん検診を受診した?男女別ランキング