糖質とカロリーどちらを気にして商品購入する?
Category:
女性のヘルスケア意識・行動・消費
(最終更新:2018年9月7日)
サッポロビールが行った糖質とカロリーに関する意識調査結果。「糖質とカロリーどちらを気にして商品購入する?」という質問に対し、カロリーを意識している人が39%で、糖質を気にしている人よりも10%以上高い結果となった。(調査対象:20代、30代、40代、50代、各年代200名ずつの合計男女800名)
- カロリーを気にする(21%)
- どちらかと言えばカロリーを気にする(18%)
- 糖質もカロリーも気にしない(17%)
- どちらかと言えば糖質を気にする(16%)
- 糖質もカロリーも気にする(16%)
- 糖質を気にする(12%)
続いて、糖質とカロリーが体に与える影響の違いを知っているか?という質問では、知っていると回答したのは1割にも満たない結果になった。糖質やカロリーは意識できていても、体に与える影響の違いまでは知られていないことが明らかになった。
- あまり知らない(45%)
- やや知っている(33%)
- 知らない(14%)
- 知っている(8%)
【編集部おすすめ記事】
■ベジタリアン・ビーガン・低糖質…どんな食生活に取り組んでる?ランキング
■定番化した「糖質制限食」今後は差別化のための一工夫が必要
■約9割の人が抱く、糖質オフ商品に対するネガティブイメージとは?
■女性向けホームページ制作・デザインの戦略ヒント11~女性マーケティング視点で考察~
■【無料版リリース】20~70代各世代の女性は、なぜその健康食品を購入した?レポート
■20〜40代ママ 年代で異なる「美容ゴト」「健康ゴト」への関心度合い