都道府県別の野菜摂取量、最上位と最下位で100gの差

Tags: #食
Share:

平成28年 国民健康・栄養調査(厚生労働省)では、都道府県別の野菜摂取量を掲載している。男女ともに摂取量が最も多いのは、長寿県で知られる長野県で男性352.0g/日、女性は335.3g/日。最下位は男性は愛知県(228.8g/日)、女性は大阪府(226.8g/日)で、男女ともに最上位と最下位で100gもの差がある。

1日の野菜の目標摂取量は350g。達成できているのは長野県の男性のみで、女性に関しては最上位である長野県ですら足りていない。地域によって摂取量の多少はあるが、ほとんど全ての日本人が野菜不足と言ってよい状況だ。全国的にもっと野菜の摂取量を高めるよう啓発が必要だが、ランキング下位の地域については特に重要性を説きたい。次の表では、男女別・都道府県別の1日の野菜の摂取量平均値をランキング化。(平成28年の地震の影響により熊本県は除く)

男性 女性
都道府県 平均値
(g/日)
都道府県 平均値
(g/日)
長野県 352.0 長野県 335.3
福島県 346.9 福島県 314.3
宮城県 332.0 徳島県 309.0
福岡県 320.2 神奈川県 303.6
青森県 318.7 青森県 299.7
山梨県 317.8 山梨県 299.7
島根県 313.8 高知県 296.2
徳島県 312.6 埼玉県 295.1
石川県 312.6 新潟県 291.2
高知県 310.4 宮城県 286.6
埼玉県 303.4 岩手県 286.1
大分県 299.8 千葉県 284.2
岩手県 299.1 北海道 279.8
新潟県 295.0 鳥取県 278.0
兵庫県 293.9 宮崎県 277.8
宮崎県 291.7 東京都 277.4
富山県 291.0 島根県 277.2
茨城県 290.9 栃木県 277.2
佐賀県 289.2 福岡県 276.2
鳥取県 288.8 茨城県 274.2
福井県 288.3 山形県 273.0
京都府 287.9 広島県 269.9
香川県 284.9 秋田県 269.3
千葉県 283.4 福井県 268.7
秋田県 282.6 沖縄県 268.0
和歌山県 280.4 奈良県 263.5
群馬県 279.8 富山県 263.1
栃木県 279.5 大分県 262.8
鹿児島県 279.4 愛媛県 262.1
奈良県 279.1 兵庫県 261.9
岡山県 278.9 群馬県 261.7
山形県 277.3 香川県 260.9
広島県 276.7 岐阜県 256.7
北海道 275.6 石川県 255.7
東京都 275.5 鹿児島県 254.3
静岡県 274.2 京都府 253.8
愛媛県 273.2 岡山県 253.3
岐阜県 272.8 佐賀県 252.3
沖縄県 272.5 長崎県 248.6
山口県 270.0 山口県 247.5
滋賀県 269.3 静岡県 242.8
長崎県 269.1 滋賀県 240.2
三重県 268.7 三重県 239.8
神奈川県 264.0 愛知県 237.7
大阪府 253.5 和歌山県 232.4
愛知県 228.8 大阪府 226.8

平成28年版 国民・健康栄養調査(厚生労働省)「野菜摂取量の平均値(20歳以上、性・都道府県別、年齢調整値)」よりウーマンズラボ作成

【編集部おすすめ記事】
女性が好きな野菜ランキングTOP10
野菜不足に陥りやすいのは朝食・昼食・夕食のうち、いつ?
野菜の日(8/31)、各社が野菜テーマのイベント開催
2018年のヘルスケアトレンド(健康・美容・予防医療)
【保存版】ヘルスケア女性マーケティングに役立つ!政府公表の資料・データまとめ
【保存版】女性向けヘルスケアビジネスの基本と全体像が分かる!まとめ

Tags: #食
Share:
PAGE TOP
×