47都道府県 各都市のエステティックサービス料金 1位と47位で1.5万円の差
Category:
女性生活者のヘルスケアデータ分析
2017年1月~12月の47都道府県各都市のエステティックサービス料金(総務省統計局「小売物価統計調査(動向編)」をもとにウーマンズで集計)。1位の徳島市と47位の津市では14,256円の差。集計結果詳細はこちら。
小売物価統計調査とは
小売物価統計調査は、消費者物価指数やその他物価に関する基礎資料を得ることを目的とした調査です。毎月、全国的規模で国民の消費生活上重要な財の小売価格、サービスの料金及び家賃を、店舗及び世帯を対象に調査しています。調査結果は、年金等の給付見直しの際の基礎資料や、公共料金の上限値を決める際の資料として、幅広く利用されています。(政府統計の総合窓口)
- 1位:徳島市(¥20,196)
- 2位:前橋市(¥17,820)
- 2位:神戸市(¥17,820)
- 4位:秋田市(¥17,496)
- 5位:新潟市(¥16,200)
- 6位:福島市(¥15,660)
- 7位:横浜市(¥15,405)
- 8位:特別区部(¥14,904)
- 9位:名古屋市(¥14,040)
- 10位:甲府市(¥13,243)
- 11位:岐阜市(¥12,960)
- 11位:水戸市(¥12,960)
- 11位:仙台市(¥12,960)
- 11位:北海道(¥12,960)
- 15位:京都市(¥12,480)
- 16位:さいたま市(¥12,402)
- 17位:広島市(¥12,375)
- 18位:宮崎市(¥12,345)
- 19位:福岡市(¥11,880)
- 19位:松山市(¥11,880)
- 19位:鹿児島市(¥11,880)
- 22位:長崎市(¥11,205)
- 23位:山口市(¥11,103)
- 24位:高知市(¥11,070)
- 25位:奈良市(¥10,980)
- 26位:熊本市(¥10,800)
- 26位:岡山市(¥10,800)
- 26位:和歌山市(¥10,800)
- 26位:金沢市(¥10,800)
- 30位:富山市(¥10,035)
- 31位:鳥取市(¥9,720)
- 32位:宇都宮市(¥9,590)
- 33位:盛岡市(¥9,070)
- 34位:那覇市(¥8,640)
- 34位:千葉市(¥8,640)
- 36位:大津市(¥8,550)
- 37位:高松市(¥8,540)
- 38位:大分市(¥8,100)
- 38位:静岡市(¥8,100)
- 40位:福井市(¥7,560)
- 41位:大阪市(¥7,452)
- 42位:長野市(¥7,020)
- 43位:青森市(¥6,858)
- 44位:松江市(¥6,460)
- 45位:山形市(¥6,320)
- 46位:佐賀市(¥6,000)
- 47位:津市(¥5,940)
【編集部おすすめ記事】
■女性たちの美容にかかる「月額費用」の相場~エステ・美容院・ジム~
■エステサロン利用実態調査2017上半期発表
■最新美容家電 2017年人気ランキング1位は「話題のエステが自宅でできる」商品
■【保存版】ヘルスケア女性マーケティングに役立つ!政府公表の資料・データまとめ
■【保存版】女性向けヘルスケアビジネスの基本と全体像が分かる!まとめ