3年ぶりの公表「国民健康・栄養調査」、女性の健康状態の概要は?

厚生労働省は28日、「令和4年 国民健康・栄養調査」の結果を公表した。コロナ禍による調査実施の見送りで、公表は3年ぶり。調査は令和4年11〜12月に実施した。女性の食塩摂取量や喫煙率は減少し、過去10年の間で有意な改善が見られている一方で、野菜摂取量、歩数、睡眠、血中コレステロールの状況は悪化。改善に向けた施策強化の必要性が明らかとなった。以下、女性の主な結果の概要。

改善している項目

■食塩摂取量
・食塩摂取量の女性の平均値は9.0g
・この10年で有意に減少
・摂取量は年齢とともに増加する傾向にあり、最も少ないのは20代で7.9g、最も高いのは70歳以上で9.4g

■喫煙
・習慣的に喫煙している女性は6.2%
・この10年で有意に減少
・喫煙率が最も高いのは40代で10.5%、最も低いのは70歳以上で2.0%

■血圧
・収縮期(最高)血圧が140mmHg以上の女性は21.1%
・令和元年から有意に減少

 

悪化している項目

■野菜摂取量
・女性の野菜摂取量の平均値は263.9g
・この 10 年で有意に減少
・最も少ないのは20代で189.6g、最も多いのは70歳以上で302.5g

■歩数
・女性の歩数の平均値は5,820歩
・この 10 年で有意に減少
・最も少ないのは70歳以上で4,422歩で、最も多いのは50代で6,754歩

■睡眠
・睡眠で休養が十分にとれていない男女は20.6%
・この10年で有意に増加
・50代の男女が最も高く29.4%、最も低いのは70歳以上の男女

■飲酒
・生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している女性は9.0%
・この 10 年で有意に増加
・最も割合が高いのは40代で16.5%

■血中コレステロール
・血清総コレステロール値が240mg/dL以上の女性は24.8%
・この 10 年で有意に増加

 

悪化も改善もしていない項目

■肥満
・肥満の女性は21%
・この10年で有意な増減なし
・肥満割合が最も低いのは20代で9.2%、最も高いのは70歳以上で24.6%

■痩せ
・痩せの女性は11.3%
・この10年で有意な増減なし
・20代の痩せが顕著で、19.1%

■低栄養
・低栄養傾向の65歳以上の女性は22.0%
・この10年で有意な増減なし
・最も割合が高いのは85歳以上で25.6%

■運動習慣
・1回30分以上の運動を週2回以上している女性は31.5%
・この10年で有意な増減なし
・最も割合が低いのは20代で15.2%、最も高いのは70歳以上で43.4%

■糖尿病
・糖尿病が強く疑われる女性は9.1%
・この10年で有意な増減はなし
・最も割合が低いのは20代で2.2%、最も高いのは70歳以上で15.8%

 

 

 

【編集部おすすめ記事】
機能性関与成分ランキング、人気トップ10  圧倒的首位は?
女性の悩みランキング、年代別
女性の不定愁訴ランキングTOP20(10 〜80代)
女性の健康の悩みランキングTOP10
健康意識・健康行動によるクラスター分析、7タイプの生活者の特徴
【レポート】売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策

PAGE TOP
×